ホーム > イベントカレンダー

イベントカレンダー

Event Calendar おのみち花暦
2月 2016年3月 4月

当日イベント

開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 3月3日(木)

    耳明神社「耳まつり」/

    /耳明神社(大山神社境内)(広島県尾道市因島土生町1424-2)しまなみ・百島エリア(因島)

    大山神社の境内に祀られる耳の神社・耳明(みみご)神社のお祭り。耳の病気治癒を願い、耳の中耳に似たサザエの奉納やお多福耳の通りぬけなどが行われます。

    耳明神社「耳まつり」/
  • 3月5日(土)

    尾道の歓楽街・新開地区。
    この新開地区を「BISHOKU(尾道の食・美食)×観光」を切り口に、具体的な活動を行うための情報提供、共有、人的ネットワークづくりを目的として開催されるワークショップです。

    スペインサンセバスティアンで修業を積んだシェフが作る本場仕込みのタパス&ピンチョス試食や、シェフを交えたトークライブ、新開のまち歩きなどをお楽しみください。

    新開BISHOKU(尾道の食・美食)×観光プロジェクト ワークショップ(第3回)
  • 3月13日(日)

    全国ジャンボ大根フェスティバル2016

    /万田発酵本社周辺(広島県尾道市因島重井町5800-95)しまなみ・百島エリア(因島)

    各地で育てられた大根の大きさを競う、因島最大級のイベントです。家族みんなで「見てびっくり!」「食べてびっくり!」の体験をしてみませんか?

    全国ジャンボ大根フェスティバル2016
  • 3月19日(土)

    春の美食 レモンスイーツの共演

    /長江口ゆとりの広場おのみちエリア(市街地)

    「尾道スイーツコンテスト」受賞者が考案した尾道産レモンをたっぷりと使ったスイーツを限定100名にプレゼントします。
    先着100名限定、無料試食会も開催されます。

    春の美食 レモンスイーツの共演
  • 3月25日(金)

    尾道造船「進水式」

    /尾道造船(広島県尾道市山波町1005)おのみちエリア(市街地)

    尾道造船で行われる進水式。進水式とは建造された船が初めて海へ浮かべられるセレモニーです。巨大な船体が滑りながら海へと進む様子をお楽しみください。

    尾道造船「進水式」
  • 3月26日(土)

    尾道の歓楽街・新開地区。
    この新開地区を「BISHOKU(尾道の食・美食)×観光」を切り口に、具体的な活動を行うための情報提供、共有、人的ネットワークづくりを目的として開催されるワークショップです。

    この回では㈱クリップの島田昭彦氏他によるトーク会やスペイン・サンセバスチャン視察報告が行われます。

    新開BISHOKU(尾道の食・美食)×観光プロジェクト ワークショップ(第4回)
  • 3月27日(日)

    涅槃会(ねはんさん)

    /光明坊(〒722-2401 広島県尾道市瀬戸田町御寺757)しまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    3月の最終日曜日に、光明坊で行われる法要です。僧侶と稚児たちで執り行われ、当日は参拝客が絶えず、露店のお店なども出てにぎわいます。

    涅槃会(ねはんさん)

期間イベント

開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)

  • 12月12日(土) ~ 3月6日 (日)

    耕三寺博物館「冬季企画展・新春の縁起物 宝船版画」

    /耕三寺博物館 金剛館しまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    新春の縁起物・宝船の版画を中心に展示されます。また併せて茶道美術展「養気三猿」も開催されます。

    耕三寺博物館「冬季企画展・新春の縁起物 宝船版画」
  • 1月28日(木) ~ 6月5日 (日)

    平山郁夫の原点となった瀬戸内とシルクロード。その異なる自然と文化との対比を、同じように愛情をこめて描かれた作品を展示します。

    平山郁夫美術館「平山郁夫が描く 灼熱のシルクロード、日本の緑」
  • 2月12日(金) ~ 3月6日 (日)

    第1回しんがいゴー!ゴー!まつり

    /新開地区一帯おのみちエリア(市街地)

    尾道の歓楽街「新開」で開催されるグルメイベント。お酒の飲み比べや、自慢のメニューなどがお得に楽しめるイベントのほか、連日街の魅力が楽しめるイベントが盛りだくさんです。
    この機会に新開を遊びつくそう!

    第1回しんがいゴー!ゴー!まつり
  • 2月20日(土) ~ 3月6日 (日)

    第7回写真のまち尾道四季展

    /尾道市立美術館おのみちエリア(市街地)

    全国から公募された「尾道」を題材にしたフォトコンテスト「写真のまち尾道四季展」に入賞した作品が展示されます。

    第7回写真のまち尾道四季展
  • 2月27日(土) ~ 3月21日 (月)

    MOU尾道市立大学美術館「○月○日の模様」

    /MOU尾道市立大学美術館おのみちエリア(市街地)

    尾道市立大学院美術研究科油画コース修了生 椙山奈津子・酒井一樹による2人展です。会期中にはギャラリートークやワークショップも開催されます。

    MOU尾道市立大学美術館「○月○日の模様」
  • 3月12日(土) ~ 3月13日 (日)

    しまなみ縦走2016

    /しまなみ海道沿線一帯全域エリア(全エリア)

    しまなみ海道を自転車やウォーキングなどで巡ってスタンプを集めよう。参加者には参加賞や記念品が贈呈されます。

  • 3月12日(土) ~ 5月8日 (日)

    2001年に奈良県明日香村に設立された奈良県立万葉文化館に所蔵されている華やかな花鳥画42点が展示されます。
    1300年の時空を超えて展覧される万葉の世界をお楽しみください。

    尾道市立美術館「日本画でみる万葉の世界~奈良県立万葉文化館コレクション」
  • 3月19日(土) ~ 4月17日 (日)

    第10回おのみち俳句まつり

    /千光寺公園(広島県尾道市東土堂町・西土堂町)おのみちエリア(市街地)

    「春」をテーマに、全国より公募した俳句作品のうち、入選作品をボンボリにして桜のシーズンの千光寺公園を彩ります。

    第10回おのみち俳句まつり
  • 3月19日(土) ~ 6月12日 (日)

    耕三寺博物館「第69回館蔵品展 耕三寺博物館の名品」

    /耕三寺博物館 金剛館(広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2)しまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    耕三寺博物館所蔵の重要文化財12点、重要美術品9点をはじめとする優れた品々が展示されています。

    耕三寺博物館「第69回館蔵品展 耕三寺博物館の名品」
  • 3月19日(土) ~ 3月27日 (日)

    Night Walk in ONOMICHI

    /尾道商業会議所記念館広場/今川玉香園土蔵/おのみち映画資料館ほかおのみちエリア(市街地)

    夜の尾道を、街なかの灯りを道しるべに散策するウォーキングイベントです。
    今回のテーマは「夜にしか会えない猫」。夜の尾道をスクリーンに映し出される猫たちに会いにきませんか?
    その猫たちを巡る「夜猫フォトラリー」も開催されます。

    Night Walk in ONOMICHI
  • 3月26日(土) ~ 4月3日 (日)

    耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」

    /耕三寺・耕三寺博物館(広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2)しまなみ・百島エリア(瀬戸田)

    しまなみ海道のさくら名所・耕三寺で開催される桜まつり。
    桜の写真コンテストや俳句コンテストをはじめ、桜のしおり作りやお花見クイズなど子どもが楽しめるイベントも開催。

    耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」
  • 3月26日(土) ~ 4月10日 (日)

    第26回尾道工芸展/矢形勇彫刻展

    //千光寺公園内「かおり館」(広島県尾道市西土堂町19)おのみちエリア(市街地)

    尾道市内の陶芸やガラス工芸、木工芸などの工芸作家たちの作品が展示販売されます。期間中には子どもも楽しめる「手づくり工芸体験」も開催。
    また同会場内にて尾道出身の彫刻家・矢形勇の彫刻作品が展示されます。

    第26回尾道工芸展/矢形勇彫刻展
おのたび
お買いもの
 

≪尾道をもっと楽しむ≫

≪サイクリング情報≫

≪イベント情報など≫

ピックアップ観光スポット

オススメ!★★★アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?

尾道ファン!

投稿写真コーナー 投稿写真コーナー 旅の思い出をおのなびに残そう!
ページ先頭へ戻る

一般社団法人尾道観光協会
◆事務局:〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1F 電話 0848-36-5495 FAX 0848-22-2201

尾道観光協会