施設をさがす
観る
SightSeeing
しまなみ海道
瀬戸内しまなみ海道・生口橋(せとうちしまなみかいどう・03いくちばし)
しまなみ/百島エリア
しまなみ海道の尾道側から3番目の橋で、はっさくの島「因島」とレモンの島「生口島」を結ぶスタイリッシュな斜張橋です。
この橋の特徴は支柱から陸上側が重いコンクリート桁、支柱より海側が軽い鋼桁と二つの材料を使い分けています。
橋の下から見上げてみるとよく分かりますよ。				
				
				
				基本データ
最終更新日:2022-08-24
- 電話番号
- 本州四国連絡高速道路 しまなみ尾道管理センター
 0848-44-3700
- 利用料金
- 通行料金は本州四国連絡高速道路(株)HPをご覧ください
- ホームページ
- http://www.jb-honshi.co.jp/
- アクセス
- 【瀬戸内しまなみ海道概要】
 総延長:約60km(自転車・徒歩の場合は約7
 0km)
 広島県・尾道
 ↓(新尾道大橋)
 向島
 ↓(因島大橋)
 因島
 ↓(生口橋)
 生口島〔瀬戸田〕
 ↓(多々羅大橋)
 大三島《以下愛媛県》
 ↓(大三島橋)
 伯方島
 ↓(伯方・大島大橋)
 大島
 ↓(来島海峡大橋)
 愛媛県・今治
- 備考
- 【生口橋概要】
 橋梁形式: 3径間連続複合箱桁斜張橋
 供用日: 1991年12月8日
 全長: 790m
 中央支間長: 490m
 塔高: 127m(TP0mから)
 桁下高: 26m(略最高高潮面より)
※金額は調査時のものです。詳細については各施設にお問合せください。
					






