イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
- 尾道エリアの
イベント(尾道市内) - 近隣エリアの
イベント(尾道市外) 
尾道近隣エリア(しまなみ海道・やまなみ街道沿線)のイベント情報をご紹介します。
			当日イベント(終了分)
				開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
- 世羅
 
12月2日(日)
							
							世羅町の食材を使って作られたご当地バーガー「せらバーガー」。町内9店舗が腕によりをかけて作った「せらバーガー」が一堂に集結します。
						- 福山
 
12月2日(日)
							
							田園風景が広がる福山市東村町の田んぼを会場に行われる「かかし」がテーマのユニークなお祭り。
沿道には約100体ものユニークなかかしたちが並び、小学校には高さ約3mもある大かかしも展示されます。
個性豊かなかかしたちの表情をお楽しみください。
						沿道には約100体ものユニークなかかしたちが並び、小学校には高さ約3mもある大かかしも展示されます。
個性豊かなかかしたちの表情をお楽しみください。
- 世羅
 
12月15日(土)
							
							「食事と音楽が溶け合う空間」をコンセプトに、全国でライブ活動を行っているBimBomBam楽団によるクリスマスコンサート。
BimBomBam楽団の最高の音楽、おへそカフェとQue Sera Sera Wine Barのクリスマス特別メニューで至福のひと時をお過ごしください。
						BimBomBam楽団の最高の音楽、おへそカフェとQue Sera Sera Wine Barのクリスマス特別メニューで至福のひと時をお過ごしください。
- 世羅
 
12月16日(日)
							
							クリスマスに自分で作ったオリジナルのハーバリウム(植物などをガラスに入れたもの)を飾ってみませんか?
ガラスドームやボールペンなどに色とりどりの花を詰めて、自分だけのオリジナルハーバリウムを作ります。
初心者もお気軽に楽しめる体験イベントです。
						ガラスドームやボールペンなどに色とりどりの花を詰めて、自分だけのオリジナルハーバリウムを作ります。
初心者もお気軽に楽しめる体験イベントです。
- 上島
 
12月16日(日)
							
							愛媛県上島町で初開催となる「パン」のお祭り。町内はもとより、周辺地域の魅力的なパン屋さんをはじめ、地ビールやコーヒーのお店も出店します。
						期間イベント(終了分)
				開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
- 今治
 
10月6日(土) ~ 12月2日(日)
							
							近世城郭を代表する海城として瀬戸内地方で威容を示し続けた今治城。このお城の貴重な絵図や古写真を通しその歴史をお伝えします。
						- 三次
 
10月20日(土) ~ 12月9日(日)
							
							アーティストとしても活躍中のタレント・木梨憲武さんがロンドンで披露した新作などを含む絵画や映像などの作品約150展が展示されます。
						- 松江
 
11月2日(金) ~ 1月14日(月)
							
							120万球もの灯りで作り出す圧倒的な幻想空間。見どころは中四国最大級に水中イルミネーション。水鏡に映し出される紅葉や七色に輝く木立、冬ホタルの沢などのライトアートの中、幻想的なひと時をお過ごしください。
						- 庄原
 
11月9日(金) ~ 2月28日(木)
							
							庄原市内の温泉や道の駅、グルメスポットなどをめぐってスタンプを集めよう。抽選でスタンプの数に応じて豪華な特産品が当たります。
						- 庄原
 
11月10日(土) ~ 1月14日(月)
							
							今年で24年目を迎える国営備北丘陵公園の冬を彩るイルミネーションイベント。「星空」をテーマに、宇宙旅行や銀河鉄道などをイメージしたライトアップが行われます。
また広島FMとコラボしたウインターソング&クリスマスソングもイルミネーションに花を添えてくれます。
						また広島FMとコラボしたウインターソング&クリスマスソングもイルミネーションに花を添えてくれます。
- 福山
 
11月14日(水) ~ 12月24日(月)
							
							この展示では、近年注目を集めた17遺跡の速報展示とともに、墓室の内部を鮮やかに彩る装飾古墳を取り上げた特集展示も行います
						- 三原
 
11月17日(土) ~ 1月20日(日)
							
							三原の冬の風物詩になっているイルミネーションイベント。ブルーのLEDの灯りで照らされた楽器のオブジェをはじめ、その灯りの中を揺らめくシャボン玉が幻想的なひと時を演出します。
						- 雲南
 
11月23日(金) ~ 1月6日(日)
							
							第2回を迎えるイルミネーションイベント。地元の子供たちや文化協会の切り絵同好会・フォトクラブの皆さんの作品によるアートイルミネーションも行われます。
						- 福山
 
11月23日(金) ~ 1月6日(日)
							
							みろくの里の遊園地を舞台に繰り広げられるイルミネーションイベント。灯りに包まれた夜の遊園地はまるでおとぎの世界のよう。期間中の土・日・祝日には花火の打ち上げも行われます。
						- 松江
 
12月1日(土) ~ 12月25日(火)
							
							国内最大級の鳥と花をテーマにした室内ガーデンで開催される「光の祭典」です。
色とりどりに彩られた灯りの下、花と光のコラボレーションのほか、この期間だけのナイトバードショーやサンタの服装で散歩するペンギンなどもお楽しみください。
						色とりどりに彩られた灯りの下、花と光のコラボレーションのほか、この期間だけのナイトバードショーやサンタの服装で散歩するペンギンなどもお楽しみください。
- 府中
 
12月1日(土) ~ 1月5日(土)
							
							府中市内の通りや道の駅などがイルミネーションで彩られます。期間中には広島ウインドオーケストラによるライトアップコンサートや屋台なども出店します。
						- 福山
 
12月1日(土) ~ 12月25日(火)
							
							福山駅周辺の広場や通りなどを「灯りのシアター」としてイルミネーションが行われます。期間中にはマーケットやワークショップなども開催。
						- 雲南
 
12月7日(金) ~ 12月9日(日)
							
							神楽が盛んな島根県雲南市。この地で出雲神楽と岡山県の備中神楽の競演がご覧いただけます。
神楽の舞いのほか、書を通し日本の伝統文化に触れてみませんか。
						神楽の舞いのほか、書を通し日本の伝統文化に触れてみませんか。
- 今治
 
12月17日(月) ~ 1月13日(日)
							
							今治市内の「みなと交流センターはーばりー」「金星川」「今治城」を放置竹林の竹を利用した照明で照らし出すアートイベントです。きらめく今治の夜をお楽しみください。
						- 三次
 
12月18日(火) ~ 1月20日(日)
							
							1918年に東京で生まれ、自然への感動を描き続けた孤高の女性画家・堀文子。彼女独自の感性が描き出す自然への畏敬や生命の不思議をお楽しみください。
						- 福山
 
12月22日(土) ~ 1月5日(土)
							
							福山城天守閣広場を会場に開催されるライトアップイベントです。この地方の新春の風物詩「とんど」と、ワークショップで製作された竹あかりがコラボして幻想的な空間を演出します。
						

















