イベントカレンダー
イベントカレンダー
Event Calendar
- 尾道エリアの
 イベント(尾道市内)
- 近隣エリアの
 イベント(尾道市外)
期間イベント(終了分)
			開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
1月7日(土) ~ 4月8日(日)
						
						木や石などの素材に書を刻む「刻字」作家・安達春汀(あだちしゅんてい)の作品展です。 
漢字や仮名の造形の美しさを堪能ください。
					漢字や仮名の造形の美しさを堪能ください。
3月7日(水) ~ 4月9日(月)
						
						石原裕次郎をはじめとする日活のスタァが尾道で甦ります。 
スチール写真や撮影用小道具、衣裳、ポスターなどが多数展示されます。
					スチール写真や撮影用小道具、衣裳、ポスターなどが多数展示されます。
3月17日(土) ~ 4月22日(日)
						
						全国より公募した「春」がテーマの俳句のうち、入選作品をぼんぼりにして展示します。 
夜には俳句が入ったぼんぼりの下、お花見をお楽しみください。
					夜には俳句が入ったぼんぼりの下、お花見をお楽しみください。
3月17日(土) ~ 5月6日(日)
						
						江戸時代に浮世絵師として活躍した「写楽」「広重」「歌麿」「北斎」の作品を、中右瑛氏(国際浮世絵学会常任理事)の膨大なコレクションから約170点を厳選して紹介します。
					3月20日(火) ~ 5月21日(月)
						
						平成9年4月6日開館した平山郁夫美術館は、開館15周年を迎えます。記念特別展として、東京美術学校の学生時代に教育・指導を受けた諸先生がたの作品を展示いたします。
					3月28日(水) ~ 4月10日(火)
						
						桜の名所・耕三寺で、お花見をより楽しめるイベント「桜まつり」開催。 
会期中には三味線のコンサートや洋楽演奏会、体験メニューもあります。
					会期中には三味線のコンサートや洋楽演奏会、体験メニューもあります。
3月31日(土) ~ 4月22日(日)
						
						尾道出身の陶芸やガラス工芸、木工芸、染色、レザークラフトなどの作家の作品が一堂に展示、即売されます。 
また尾道出身で紺授褒賞を受賞した彫刻家・矢形勇の作品が展示されます。
					また尾道出身で紺授褒賞を受賞した彫刻家・矢形勇の作品が展示されます。




