おのなびの
おすすめ
ホーム > イベントカレンダー > FC今治 VS ラインメール青森
イベントカレンダー | FC今治 VS ラインメール青森
FC今治 VS ラインメール青森

(市街地)
Information
| 日付 | 2017年3月26日(日) |
|---|---|
| 開催時間 | 13:00 Kick Off |
| 開催場所 | 広島県立びんご運動公園陸上競技場 |
| 住所 | 広島県尾道市栗原町997 |
| 内容 | アマチュア最高峰のサッカーリーグ・JFL(日本フットボールリーグ)の「FC今治」と「ラインメール青森」の対戦が尾道で実現。 元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務める「FC今治」がJ3昇格を目指し熱い戦いを繰り広げます。 間近で観戦できるこのチャンスにぜひ足を運んでください。 |
| 料金 | ●前売券 大人・高校生 1,000円 中学・小学生 500円 ●当日券 大人・高校生 1,300円 中学・小学生 800円 ※全席自由 ※未就学児 無料 ※全国のローソンLoppi Lコード:63018 で購入可能 |
| お問合せ先 | FC今治事務局 0898-31-8701 |
| 関連WEB | FC今治 公式ホームページ |
|
FC今治 VS ラインメール青森 チラシ
|
補足情報

2017年3月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
-
3月2日(木)
落語 in 尊光寺
- 3月3日(金)
耳明神社「耳まつり」
- 3月5日(日)
仮装でええじゃん!綱引き大会2017
- 3月11日(土)
平山郁夫美術館開館20周年記念公演「混沌とする世界情勢の中での日中関係と日本の将来」
- 3月12日(日)
全国ジャンボ大根フェスティバル2017
- 3月12日(日)
幸せの黄色いマーケット
- 3月12日(日)
尾道観光クリーンキャンペーン「第10回トイレがきれいじゃん!!」
- 3月19日(日)
第1回せとだレモン祭

2017年3月はこんな期間イベントを開催・予定しています。
-
2月18日(土) ~ 3月3日(金)
写真展『おのねこ2~大井康平 尾道猫写真展』
- 2月25日(土) ~ 6月4日(日)
なかた美術館「フランスの画家たち -エコール・ド・パリを中心に-」
- 3月4日(土) ~ 3月12日(日)
MOU尾道市立大学美術館「卒業制作・修了制作 優秀作品展」
- 3月12日(日) ~ 3月20日(月)
尾道写真研究所 写真展「流」
- 3月17日(金) ~ 3月25日(土)
Night Walk ONOMICHI
- 3月18日(土) ~ 4月16日(日)
第11回おのみち俳句まつり
- 3月18日(土) ~ 5月7日(日)
尾道市立美術館「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」
- 3月18日(土) ~ 5月21日(日)
平山郁夫美術館開館20周年記念展「平山郁夫 平和の祈り」
- 3月18日(土) ~ 3月19日(日)
第1回尾道映画祭
- 3月18日(土) ~ 5月28日(日)
耕三寺博物館「北野恒富展」
- 3月24日(金) ~ 5月7日(日)
尾道市立大学美術学科教員展-ひらかれた扉 Open Door-
- 3月25日(土) ~ 4月6日(木)
耕三寺・耕三寺博物館「桜まつり」
- 3月25日(土) ~ 3月26日(日)
≪尾道をもっと楽しむ≫
- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
- イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
- 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
- おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
- 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
- おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
- 観光案内所・観光ガイド情報
観光案内所
観光ガイド
≪サイクリング情報≫
≪イベント情報など≫

アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?
高見山(瀬戸内海国立公園)
〔しまなみ・百島エリア〕
標高283m。国立公園に指定されています。
頂上の展望台からは眼下に因島大橋や瀬戸の島々...
瀬戸田サンセットビーチ〔しまなみレモンビーチ〕
〔しまなみ・百島エリア〕
800mにもわたる白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方でも屈指の海水浴場です。
海水浴場のほ...
因島公園
〔しまなみ・百島エリア〕
因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多...

- 2月25日(土) ~ 6月4日(日)
- 3月3日(金)














