おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー > 第7回 おのみち俳句まつり
イベントカレンダー | 第7回 おのみち俳句まつり
			
		第7回 おのみち俳句まつり

(市街地)
Information
| 日付 | 2013年3月16日(土)~2013年4月21日(日) | 
|---|---|
| 開催時間 | ぼんぼりの点灯 18:00~翌朝6:00 ※当初予定期間より1週間延長します  | 
							
| 開催場所 | 千光寺公園 (広島県尾道市西土堂町・東土堂町) | 
| 内容 | 全国より公募した「春」がテーマの俳句のうち、入選作品をぼんぼりにして展示します。 夜には俳句が入ったぼんぼりの下、お花見をお楽しみください。 | 
| お問合せ先 | 尾道観光協会 0848-37-9736 | 
| 関連WEB | おのみち俳句まつり | 
2013年3月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
- 
								
									3月1日(金)
								
								
千光寺秘仏御本尊開帳法要
- 3月3日(日)
 耳祭り・人形供養祭
- 3月9日(土)
 第31回 尾道新人演奏会
- 3月10日(日)
 『阿川佐和子講演会』
- 3月10日(日)
 全国ジャンボ大根フェスティバル2013
- 3月10日(日)
 第2回ぶちええ尾道
- 3月14日(木)
 仏像を観る 《講演会》
- 3月17日(日)
 シトラスパーク ハーブ石けん作り体験
- 3月23日(土)
 ミュージアムコンサート 谷川俊太郎&谷川賢作
- 3月23日(土)
 平山郁夫と中国 ~日中文化交流の懸け橋~
- 3月24日(日)
 第4回尾道みなとオアシスフェア
- 3月31日(日)
 第2回安政柑祭り

2013年3月はこんな期間イベントを開催・予定しています。
- 
								
									11月25日(日) ~ 3月19日(火)
								
								
平山郁夫 ふるさと日本へのまなざし
- 12月4日(火) ~ 3月31日(日)
 圓鍔勝三彫刻美術館「常設展Ⅲ」
- 12月22日(土) ~ 3月10日(日)
 なかた美術館「人と自然への礼賛」展
- 2月23日(土) ~ 3月10日(日)
 第15回 絵のまち尾道四季展
- 3月2日(土) ~ 12月8日(日)
 千光寺秘仏御本尊千手観世音菩薩御開帳
- 3月14日(木) ~ 5月26日(日)
 耕三寺博物館開館60周年記念展「潮聲閣コレクションの逸品 第一部書画と茶道具展」
- 3月16日(土) ~ 6月23日(日)
 なかた美術館「人感じる光、感じる色彩。 フォーヴと日本近代洋画」展
- 3月20日(水) ~ 5月12日(日)
 尾道市立美術館「出光美術館コレクション ジョルジュ・ルオー展」
- 3月20日(水) ~ 5月19日(日)
 大伯父清水南山と平山郁夫
- 3月23日(土) ~ 3月24日(日)
 しまなみ縦走2013
- 3月30日(土) ~ 4月8日(月)
 ≪尾道をもっと楽しむ≫
- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
 - イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
 - 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
 - おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
 - 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
 - おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
 - 観光案内所・観光ガイド情報
			
観光案内所 
			
観光ガイド
		 
≪サイクリング情報≫
≪イベント情報など≫

アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?
			高見山(瀬戸内海国立公園)
〔しまなみ・百島エリア〕
				標高283m。国立公園に指定されています。
頂上の展望台からは眼下に因島大橋や瀬戸の島々...
			因島公園
〔しまなみ・百島エリア〕
				因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多...
			しまなみレンタサイクル(しまなみジャパン)
〔しまなみ・百島エリア〕
				しまなみ海道のサイクリングをレンタサイクルで気軽にお楽しみいただけます。
車種は日常...
			

 - 12月4日(火) ~ 3月31日(日)
 
 - 3月3日(日)
 












