おのなびの
おすすめ
ホーム > イベントカレンダー > 平山郁夫美術館「文化勲章の系譜 平山郁夫から田渕俊夫へ」
イベントカレンダー | 平山郁夫美術館「文化勲章の系譜 平山郁夫から田渕俊夫へ」

平山郁夫美術館「文化勲章の系譜 平山郁夫から田渕俊夫へ」

(瀬戸田)
Information
- 尾道
日付 | 2025年9月18日(木)~2025年11月19日(水) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 平山郁夫美術館 |
住所 | 〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2 |
内容 | 平山郁夫(1998年受章)と田渕俊夫(2024年受章)、二人の文化勲章受章画家のつながりに光を当てます。師弟に近い関係を持ちながらも、日本美術院で同じ精神を共有した先輩後輩として歩んだ二人。本展では、大下図や輪郭線の表現から作風の違いを探り、文化の継承と創造の系譜を紹介します。 |
お問合せ先 | 平山郁夫美術館 0845-27-3800 |
補足情報

2025年9月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
-
9月6日(土)
第47回 瀬戸田町夏まつり
- 9月6日(土)
吟剣詩舞大会(瀬戸内海を想う)
- 9月13日(土)
第3回 原付カブ祭
- 9月14日(日)
映画『いいやん ~まさみん最後の講義~』上映会 & トークイベント
- 9月20日(土)
2025因島水軍まつり(島火まつり)
- 9月21日(日)
【事前エントリー】仮装&コスプレ オノミチフェスタ2025
- 9月21日(日)
えぇ響フェスタ in 尾道
- 9月23日(火)
平山郁夫美術館「邦楽で綴る秋 長唄と地歌箏曲で楽しむ秋のひととき」
- 9月27日(土)
第11回里山尾道ウォークinみつぎ(9月5日までに要申込)
2025年9月はこんな期間イベントを開催・予定しています。
-
4月12日(土) ~ 10月18日(土)
福鈴(ふうりん)まつり
- 6月10日(火) ~ 9月7日(日)
圓鍔勝三彫刻美術館 尾道市合併20周年記念 夏季展「持ち物から読み解く圓鍔彫刻」
- 6月27日(金) ~ 9月10日(水)
因島水軍城企画展「芸予諸島の海の信仰 -村上海賊から北前船まで」
- 8月1日(金) ~ 9月30日(火)
尾道あこうぶちうまきっぷ
- 9月6日(土) ~ 10月5日(日)
MOU尾道市立大学美術館「In Focus16-卒業生の現在-」
- 9月9日(火) ~ 12月7日(日)
圓鍔勝三彫刻美術館 尾道市合併20周年記念「圓鍔勝三 野外彫刻 ‐彫刻でつながる景色‐」
- 9月10日(水) ~ 9月21日(日)
尾道市立美術館「第69回 尾道市美術展」
- 9月13日(土) ~ 3月1日(日)
≪尾道をもっと楽しむ≫
- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
- イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
- 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
- おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
- 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
- おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
- 観光案内所・観光ガイド情報
観光案内所
観光ガイド
≪サイクリング情報≫
≪イベント情報など≫
アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?
高見山(瀬戸内海国立公園)
〔しまなみ・百島エリア〕標高283m。国立公園に指定されています。 頂上の展望台からは眼下に因島大橋や瀬戸の島々...
因島公園
〔しまなみ・百島エリア〕因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多...
しまなみレンタサイクル(しまなみジャパン)
〔しまなみ・百島エリア〕しまなみ海道のサイクリングをレンタサイクルで気軽にお楽しみいただけます。 車種は日常...
- 6月10日(火) ~ 9月7日(日)
- 9月6日(土)