おのなびの
おすすめ
イベントカレンダー | 【三原】三原神明市

【三原】三原神明市

(市外)
Information
- 三原
日付 | 2016年2月12日(金)~2016年2月14日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~20:00 |
開催場所 | JR三原駅北側一帯(三原市東町・館町・本町) |
住所 | 広島県三原市東町 |
内容 | 「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います。 この信仰が全国にひろまったのは室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われています。 三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切なものとし、初市として周辺の特産物の集積を図り、瓶子一対を寄進し、近郷より繰り出す景気人出の様子を見て、その年の冨凶を考量されたと言われています。 その遺風は、備後地域の春祭りのさきがけとして、現在まで受け継がれています。 |
お問合せ先 | 三原観光協会 0848-63-1481 |
関連WEB | 三原神明市ホームページ |
2016三原神明市
![]() |
補足情報

2016年2月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
-
2月3日(水)
【福山】備後一宮 吉備津神社 節分祭・放談会(ほら吹き神事)
- 2月12日(金)
【三原】復活!三原だるま あの光景をもう一度
- 2月14日(日)
【竹原】二窓の神明祭
- 2月15日(月)
【福山】沼名前神社「お弓神事」
- 2月20日(土)
【三原】久井稲生神社「御福開祭・はだか祭り」
- 2月28日(日)
【府中】火渡り秘法<十輪院春の大祭>
- 2月28日(日)
【世羅】せらマルシェ
2016年2月はこんな期間イベントを開催・予定しています。
-
10月17日(土) ~ 3月22日(火)
【竹原】たけはら文化の担い手たち -賴家ゆかりの人々-
- 1月31日(日) ~ 2月29日(月)
【松江】まつえ食まつり
- 2月11日(木) ~ 3月21日(月)
【竹原】雛めぐり
- 2月20日(土) ~ 3月21日(月)
【府中】天領上下ひなまつり
- 2月20日(土) ~ 3月21日(月)
【福山】第14回 鞆・町並ひな祭
- 2月20日(土) ~ 3月27日(日)
【三原】万汐梅林「花見まつり」
- 2月21日(日) ~ 3月13日(日)
【三原】第3回みはら彩るまち歩き おひなまつり
- 2月21日(日) ~ 3月21日(月)
≪尾道をもっと楽しむ≫
- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
- イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
- 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
- おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
- 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
- おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
- 観光案内所・観光ガイド情報
観光案内所
観光ガイド
- 尾道市無料WiFiスポット(無線LANに無料で接続できるエリアサービスです)
≪サイクリング情報≫
≪イベント情報など≫
アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?
レンタサイクルステーション尾道ベース【おのなび特典あります!】
〔〕世界の選りすぐりのE-BIKEメーカー各社と折りたたみ自転車&ミニベロE-BIKE 専門店...
高見山(瀬戸内海国立公園)
〔しまなみ・百島エリア〕標高283m。国立公園に指定されています。 頂上の展望台からは眼下に因島大橋や瀬戸の島々...
因島公園
〔しまなみ・百島エリア〕因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多...
- 1月31日(日) ~ 2月29日(月)
- 2月12日(金)