おのなびの
おすすめ
ホーム > イベントカレンダー > 浄土寺『庭ト音 ~日本庭園で楽しむ音楽会~』
イベントカレンダー | 浄土寺『庭ト音 ~日本庭園で楽しむ音楽会~』

浄土寺『庭ト音 ~日本庭園で楽しむ音楽会~』

(市街地)
Information
日付 | 2016年6月12日(日) |
---|---|
開催時間 | 開場 13:00 開演 14:00 終演 16:00ごろ |
開催場所 | 浄土寺 |
住所 | 広島県尾道市東久保町20-28 |
内容 | 「浄土寺にこんなお庭があったとは」 見た人が必ずそう口にする日本庭園をバックに、音楽が奏でられます。 ギターとピアノ、歌声に紡がれる音を聞いて、時に心踊らせ、時に心を休めて「明日も頑張ろう!」そう思える一時を是非お過ごしください。 《出演者》 ●加藤MAA 単身アメリカに渡り、多くのセッションに参加。帰国後もソロやバンドと精力的に活動し、全国各地でライブを行っている。 ●小川真司 上京し、バンド活動やライブサポートなどを経て、6年前に尾道に帰省。東京、大阪など全国各地でギタリストとして活躍 ●山岡珠代 子育て支援音楽アンサンブル、ハッピースマイル代表として活動。数々のコンサート、リサイタルの伴奏ピアニストを務めている。 ●小林理恵 大阪音楽大学声楽学科卒業、同専攻科修了。藤井美雪、福島慶子の各氏に師事。広島を中心に演奏会やオペラなどに出演。 《会場のご紹介》 ●浄土寺客殿 約300年前に建てられた国の重要文化財に指定されている。現在はテレビ撮影や音楽公演などの会場として使われる事も多い。 ●浄土寺庭園 国の名勝指定。庭園奥には茅葺屋根の茶室「露滴庵」があり、その風景は多くの文化人や著名人を魅了する。 《定員》80名 |
料金 | 前売券 2,500円 当日券 2,800円 ※各1ドリンク付き ※浄土寺秘仏内拝特別割引あり |
お問合せ先 | 浄土寺 |
関連WEB | 浄土寺 |
庭ト音 ~日本庭園で楽しむ音楽会~チラシ
![]() |
補足情報

2016年6月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
-
6月5日(日)
水道フェスタ2016
- 6月20日(月)
内海造船「進水式」
- 6月26日(日)
ランニングバイク選手権inいんのしま2016
- 6月26日(日)
あじさいき
- 6月26日(日)
因島水軍まつり〔島まつり〕
2016年6月はこんな期間イベントを開催・予定しています。
-
1月28日(木) ~ 6月5日(日)
平山郁夫美術館「平山郁夫が描く 灼熱のシルクロード、日本の緑」
- 3月19日(土) ~ 6月12日(日)
耕三寺博物館「第69回館蔵品展 耕三寺博物館の名品」
- 4月1日(金) ~ 11月30日(水)
ぶらり尾道てくてくスタンプラリー
- 5月1日(日) ~ 6月19日(日)
浄土寺「秘仏十一面観世音菩薩御開帳(春季)」
- 6月4日(土) ~ 10月2日(日)
なかた美術館「海景」
- 6月6日(月) ~ 10月7日(金)
平山郁夫美術館「平山郁夫の原点 瀬戸内とシルクロード」
- 6月11日(土) ~ 7月23日(土)
尾道本通り商店街「土曜夜店」
- 6月20日(月) ~ 8月31日(水)
尾道市営プール (プール開き)
- 6月24日(金) ~ 7月31日(日)
七夕まつり
- 6月25日(土) ~ 8月14日(日)
尾道市立美術館「岩合光昭写真展~ねこ~」
- 6月25日(土) ~ 7月18日(月)
≪尾道をもっと楽しむ≫
- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
- イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
- 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
- おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
- 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
- おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
- 観光案内所・観光ガイド情報
観光案内所
観光ガイド
- 尾道市無料WiFiスポット(無線LANに無料で接続できるエリアサービスです)
≪サイクリング情報≫
≪イベント情報など≫
アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?
レンタサイクルステーション尾道ベース【おのなび特典あります!】
〔〕世界の選りすぐりのE-BIKEメーカー各社と折りたたみ自転車&ミニベロE-BIKE 専門店...
高見山(瀬戸内海国立公園)
〔しまなみ・百島エリア〕標高283m。国立公園に指定されています。 頂上の展望台からは眼下に因島大橋や瀬戸の島々...
しまなみレンタサイクル(しまなみジャパン)
〔しまなみ・百島エリア〕しまなみ海道のサイクリングをレンタサイクルで気軽にお楽しみいただけます。 車種は日常...
- 3月19日(土) ~ 6月12日(日)
- 6月20日(月)