おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
							3月3日(日)大山神社の境内に鎮座する、全国でも珍しい耳の神様「耳明(みみご)神社」のお祭り。中耳に形の似たサザエを奉納し、耳の病気の平癒を願います。 
 またフラダンスやマジック、ダンスなどの奉納をはじめ、ぜんざいのふるまいなども行われます。
- 
							3月10日(日)商店街を戦いの舞台に、思い思いのコスチュームに身を包んだ選手たちが熱戦を繰り広げるユニークな綱引き大会です。 
 おもしろい格好をしていても競技には全力投球です。
- 
							3月24日(日)国産レモンの生産量が日本一の島「生口島(いくちじま)」で開催される体感レモンイベント。 
 レモンの皮をどのくらい積み上げられるかを競う「レモンタワー」やレモン丸ごと1個を食べる速さを競う「レモン丸かじり」などのユニークな競技をはじめ、レモンを使った飲料を製造するメーカーの商品の飲み比べ、レモンを使ったグルメ屋台などレモンづくしの1日をお楽しみください。
- 
							3月30日(土)2016年5月の初講演が好評だったのを受けて、この度2回目が開催されます。尾道にまつわる怪談語りと、桜の季節を迎える尾道の風景をお楽しみください。 
										開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
										(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
									
- 
											11月2日(金) ~ 3月31日 (日)今回で7期目となり、好評の「昼定食(平日白米おかわりサービス)」「酒類飲み放題」をはじめ、11月中頃には「バラ牡蠣食べ放題「バラ牡蠣詰め放題」「持ち帰り」「地方発送」など様々な企画があります。 
- 
											2月23日(土) ~ 3月10日 (日)尾道をテーマに全国より公募した絵画コンテスト「絵のまち尾道四季展」。このコンテストの入選作品が美術館や商店街へ展示されます。 
- 
											2月23日(土) ~ 6月2日 (日)なかた美術館のコレクションから薔薇を中心に、花や植物を描いた作品を展示いたします。色とりどりの花が、キャンバスの上で表情豊かに咲き誇る姿をお楽しみください。 
- 
											3月1日(金) ~ 3月14日 (木)耕三寺博物館の所蔵する古写真をスマートフォンやタブレットで見ながら散策を楽しめる「耕三寺ちょっと昔の旅」が開催されます。期間中は、入館料の特別割引も実施されます。 
- 
											3月2日(土) ~ 5月6日 (月)造形作家やデザイナーとして活躍する教員の素描を、学生の作品と合わせて広く展示します。 
 また作品の準備段階のスケッチや構想メモ、作業途中の修正指示なども「素描」ととらえなおし展示されます。
- 
											3月9日(土) ~ 5月26日 (日)東京芸術大学を1952年に卒業後、のちに教授や学長として後進の育成に力を注いだ平山郁夫。 
 東京芸術大学大学美術館と台東区に収蔵されている卒業制作作品を通し平山郁夫とゆかりのある作家の作品を展示します。
- 
											3月16日(土) ~ 3月17日 (日)因島出身の碁の達人・本因坊秀策の偉業をたたえて開催される囲碁のお祭り。 
 女流棋士たちによる指導碁や女流秀策杯決勝戦、クラス別の競技大会など、囲碁好きにはたまらないお祭りです。
- 
											3月16日(土) ~ 5月6日 (月)スウェーデンを代表する陶芸家リサラーソンと、その家族の作品を含む約190点の作品が展示されています。最新の特別インタビュー映像など、芸術家リサ・ラーソンの魅力を紹介します。 
- 
											3月23日(土) ~ 3月24日 (日)今年で3年目を迎える「尾道映画祭」。オープニング作品は、尾道出身・湊かなえさん原作×尾道ロケ映画『望郷』です。上映後には、作家の湊かなえさんをお迎えし、菊地健雄監督と一緒にご登壇いただきます。その他、佐野史郎さん、ヴィヴィアン佐藤さんをゲストに迎えた尾道の街歩き&対談イベント他たくさんの関連イベントが開催されます。 
- 
											3月27日(水) ~ 4月7日 (日)しまなみ海道のさくら名所・耕三寺で開催される桜まつり。 
 桜の写真コンテストや俳句コンテストをはじめ、桜のしおり作りやお花見クイズなど子どもが楽しめるイベントも開催。
 期間中には大理石の丘「未来心の丘」の夜間特別公開も行われます。
- 
											3月30日(土) ~ 4月14日 (日)尾道で活躍中の陶芸や木工芸、ガラス工芸などの作家たち15名の作品の展示や即売をはじめ、2019年にお亡くなりになった尾道出身の彫刻家・矢形勇氏の作品の展示が行われます。 








 
			

 (全エリア)
(全エリア)
 (因島)
(因島)
 (市街地)
(市街地)




















 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







