おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
 - 近隣エリアのイベント(尾道市外)
 
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
										開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
										(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
									
- 
											4月1日(水) ~ 12月31日 (木)
- 尾道
 - 松江
 - 庄原
 - 世羅
 
山陰・山陽地域の花スポットをスマホのアプリを使いながら巡り、集めたスタンプの数によって特産品などが当たるプレゼントに応募できます。
季節の花を探しながらのんびりドライブに出かけてみませんか? - 
											6月3日(水) ~ 9月18日 (金)
- 尾道
 
瀬戸内とシルクロードは、平山郁夫の生涯にわたって重要なテーマでした。故郷・瀬戸内は、幼い頃の感性を育んだ場所であり、シルクロードは、日本画家としての成功の道を切り開いた場所でした。
本展覧会では、日本文化の源流-シルクロードと平山郁夫の原風景-瀬戸内を中心に平山郁夫が描いた世界を展示します。 - 
											6月13日(土) ~ 10月4日 (日)
- 尾道
 
コレクションを中心に20世紀の様々な画家たちが「子ども」を描いた作品を展示します。
あわせて美術館で2014年から取り組んでいる子どものための『絵画教室』についてもご紹介します。 - 
											6月27日(土) ~ 9月13日 (日)
- 尾道
 
鎌倉時代から現代にいたるまでに描かれた「百鬼夜行」をテーマにした展覧会です。
恐ろしいだけでなく、ユーモアあふれた「もののけ」の世界をお楽しみください - 
											7月4日(土) ~ 8月31日 (月)
- 因島
 - 尾道
 
「しまなみビーチ」が目の前に広がり、「因島大橋」も見える景色のいいプールです。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年は休園します。
 - 
											7月4日(土) ~ 9月6日 (日)
- 尾道
 
2020年に生誕80年を迎えることを記念して世界初の展覧会が開催されます。『トムとジェリー』デビュー作「上には上がある」の貴重なセル画や設定資料など、アメリカのワーナー・ブラザース アーカイブで保管されているものを中心に、約250点の原画や資料を展覧します。
 - 
											7月23日(木) ~ 8月23日 (日)
- 尾道
 
1年時から大学院までの日本画・油画・デザインからなる3コースのカリキュラムで制作された作品を展示。美術学科の教育の全体像をご覧いただけます。
 - 
											7月23日(木) ~ 8月23日 (日)
- 尾道
 
尾道市立大学の教育課程で制作された作品を通して、日本画・油画・デザインの各コースの取り組みを紹介します。
 - 
											7月27日(月) ~ 8月23日 (日)
- 因島
 - 尾道
 
因島大橋のそばにある海水浴場です。今年度の開設を見送る予定でしたが、「緊急事態宣言」解除後の状況の変化により開設することになりました。
 - 
											8月1日(土) ~ 8月31日 (月)
- 尾道
 
「尾道季節の地魚の店認定店」のうち35店舗がバラエティ豊かな自慢の地魚料理を提供します。地魚料理を含む1,500円以上の飲食をされた方より抽選で2,000名様にクーポン券1,000円が当たります。
 - 
											8月1日(土) ~ 1月31日 (日)
- 尾道
 - 福山
 - 三原
 - 竹原
 
中国地方に21ある「みなとオアシス」をスマホで巡るスタンプラリーです。
集めたスタンプの数によって みなとオアシスの特産品や、STU48のグッズを抽選でプレゼント。
尾道からは「サイクリングポートみなとオアシス尾道」「みなとオアシス瀬戸田」がエントリーされています。お近くのみなとオアシスへ出かけてみませんか? - 
											8月28日(金) ~ 10月28日 (水)
- 因島
 
海賊衆の因島村上氏第6代当主であり、戦国時代の村上海賊最盛期の人物・村上吉充(よしみつ)にスポットライトを当てて紹介します。
門司城攻防戦や第一次木津川口の戦いなどで活躍した彼の生涯や人柄などをご覧ください。 








			




























