おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
							2月3日(木)- 尾道
 尾道最大級の節分会。 
 「福は〜内、鬼は〜外!」の掛け声で、年男たちが豆まきをして一年の無病息災、家内安全を祈ります。
 コロナウィルス感染症対策として、マスクの着用をお願いいたします。
										開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
										(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
									
- 
											10月1日(金) ~ 3月18日 (金)- 尾道
 シルクロードと併せ、ライフワークであった薬師寺玄奘三蔵院の大唐西域壁画を描き終えた後に、日本の古都である京都に目を向けた平山郁夫。 
 「私は京の町に限りない感謝と愛を込めて筆を執った。自分の生きた時代の京都を自分の手で描き残す。私はこのたびの作品を総称して「平成洛中洛外図」とした。」という作品を中心に展示されています。
- 
											10月9日(土) ~ 2月27日 (日)- 尾道
 所蔵作品から19世紀以降のフランスや日本の画家たちが描いた風景画を紹介します。 
 山や渓谷など自然の眺め、建物など都市などの風景画を前に、時間や場所を越えて遠くへと誘われます。
- 
											10月28日(木) ~ 3月31日 (木)- 尾道
 冬の風物詩「かき小屋尾道店」が今年も尾道市山波町にオープンしました。 
 毎回好評の「昼定食」、魚介類やフランクフルトなどの幅広いメニューを取り揃えています。
 新鮮、安全な基準をクリアした広島県産牡蠣をお楽しみください。
- 
											2月4日(金) ~ 2月13日 (日)- 尾道
 尾道市立大学美術学科では、学部4年間の政策の成果を発表する機会として、卒業制作展を開催します。 
- 
											2月4日(金) ~ 2月13日 (日)- 尾道
 MOU尾道市立大学美術館では、大学院2年間の政策の成果を発表する機会として、終了制作展を開催します。 
- 
											2月12日(土) ~ 2月25日 (金)- 尾道
 尾道周辺の猫を撮り続けているネコ写真家・大井康平さんによる猫まみれの写真展です。 
 今回は瀬戸内の島々でのんびりと暮らす猫たちにフォーカスし、愛しい猫たちの表情をご紹介します。
- 
											2月21日(月) ~ 2月24日 (木)- 因島
- 尾道
 毎年東京銀座の広島県アンテナショップ「TAU」で開催されている「因島観光物産展」がオンラインで開催されます。 
 因島発祥の「はっさく」をはじめとする柑橘類や、スィーツ、海産物など因島のお土産をネットで購入いただけます。
- 
											2月22日(火) ~ 5月11日 (水)- 因島
 尾道遺跡発掘調査研究所の出張展示会です。 
 初めて展示する新資料にスポットをあて、古墳時代から室町時代の資料を中心に紹介します。
- 
											2月23日(水) ~ 3月27日 (日)- 尾道
 明治初期から昭和10年代末に推進された「1県1行主義」により銀行が合併・買収された昭和20年までを、博物館所蔵の「田辺良平コレクション」(寄託)と尾道市史編さん事務局が所蔵する資料を中心に展示されます。 








 
			

 (市街地)
(市街地)



 (瀬戸田)
(瀬戸田)












 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







