おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
							7月23日(金)- 尾道
 尾道ロケ映画『逆光』で音楽を担当され、世界中で活躍されている大友良英がギター1本をもって初来尾!コンサートでは「逆光」主演・監督の須藤蓮とのトークもあります。 
- 
							7月24日(土)- 尾道
 江戸時代からの歴史を持ったお祭で、尾道の夏の風物詩です。時事ネタやテーマに沿った場面を細工人形で表現し、その人形の指先などから噴水が出る涼しげなお祭です。様々な風刺や昔話などを人形で表現しています。 
 ※今年も関係者のみで神事が執り行われます。細工人形(1~2体予定)が日中に展示されます
										開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
										(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
									
- 
											4月1日(木) ~ 12月31日 (金)- 尾道
- 松江
- 庄原
- 世羅
 山陰・山陽地域の花スポットをスマホのアプリを使いながら巡り、集めたスタンプの数によって特産品などが当たるプレゼントに応募できます。 
 季節の花を探しながらのんびりドライブに出かけてみませんか?
- 
											6月3日(木) ~ 9月30日 (木)- 尾道
 平山郁夫と田渕俊夫は、作風は異なるものの、師弟関係にあった。 
 田渕俊夫制作「鶴岡八幡宮絵巻」の完成を記念して、絵巻2巻を含む主要作品と、師である平山郁夫の代表作を紹介します。
 ※9月30日(木)まで会期の延長決定
- 
											6月12日(土) ~ 10月3日 (日)- 尾道
 国内外で活躍する様々なペインター/画家/作家たちの作品と館所蔵の近代絵画のコレクションが展示されます。国境や時代を越えて集った絵画を一堂にご覧いただけます。 
- 
											7月3日(土) ~ 9月5日 (日)- 尾道
 動物写真家・岩合光昭さんがライフワークとして取り続けている”ネコ”。本展では、これまで出会った世界各地域の”こねこ”の作品約150点を紹介します。 
- 
											7月9日(金) ~ 8月25日 (水)- 因島
 NHKブラタモリ~しまなみ海道編~でも取り上げられた村上海賊と塩の荘園の関係のについての巡回展が開催されます。今治市村上海賊ミュージアム会場・おのみち歴史博物館会場の3会場を巡回します。 
- 
											7月17日(土) ~ 8月29日 (日)- 庄原
 大自然が満喫できる備北丘陵公園で夏を体験しよう。 
 一面に咲き誇るひまわりをはじめ、子どもも楽しめるクラフト体験や自然散策などで夏休みの思い出をいっぱい作ってみませんか。
- 
											7月17日(土) ~ 9月26日 (日)- 尾道
 尾道市街地でおなじみのグリーンスローモビリティが、有償で運行されます。 
 運行日は期間中の土・日・祝日・8/9(休日)です。
- 
											7月17日(土) ~ 9月26日 (日)- 尾道
 生口島でグリーンスローモビリティが、有償で運行されます。観光でお越しの方に便利な『観光ルート』と地元にお住まいの方に便利な『おでかけルート』。運行日時はルートによりことなります 
- 
											7月23日(金) ~ 8月29日 (日)- 尾道
 これまでの歴史系展示に加えて、昨年度より文学や美術といった多様な芸術を紹介する展覧会が開催されています。今回は、尾道在住の若手作家による美術系の展示です。 
- 
											7月24日(土) ~ 8月15日 (日)- 尾道
 尾道市立大学美術学科の教育課程(カリキュラム)の中で制作された作品を通じて、日本画・油画・デザインの各コースでの取り組みをご紹介します。 








 
			

 (向島)
(向島)
 (市街地)
(市街地)



 (全エリア)
(全エリア)












 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







