おのなびの
おすすめ
ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)

開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
7月3日(日)
- 因島
大山神社の天神祭と夏越のお祓い神事です。
今回は名物の「泣き相撲しまなみ場所」が復活、災いを退散させ、福を招くと信じられている赤ちゃんたちの泣き声で境内が盛り上がります。
今回は名物の「泣き相撲しまなみ場所」が復活、災いを退散させ、福を招くと信じられている赤ちゃんたちの泣き声で境内が盛り上がります。
7月18日(月)
- 尾道
今年はゲストに鳳蘭さん、山本リンダさん、ROLLYさん他多くの歌手が出演します。
音響ばつぐんのベルカントホールへ響く歌声をお楽しみください。
音響ばつぐんのベルカントホールへ響く歌声をお楽しみください。
7月31日(日)
- 尾道
テレビ朝日で活躍中のお天気キャスター依田司さんと一緒に、地球や環境、未来のことを学びましょう。

開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
5月30日(月)
~ 7月22日 (金)
- 尾道
平山郁夫画伯は少年時代に原子爆弾の惨状を目の当たりにし、自らも後遺症に苦しんだ被爆体験が世界遺産の保護活動の原点となりました。
この展示では長野県上田市にある戦没画学生慰霊美術館「無言館」に収蔵され、広島・長崎で被爆ののち没した手島守之輔、伊藤守正の作品を展示します。
この展示では長野県上田市にある戦没画学生慰霊美術館「無言館」に収蔵され、広島・長崎で被爆ののち没した手島守之輔、伊藤守正の作品を展示します。
6月18日(土)
~ 10月2日 (日)
- 尾道
なかた美術館コレクションを代表する二人の現代フランス画家ポール・とピエール・クリスタンの作品をご紹介します。二人の画業を振り返り、それぞれの作品から“⻘色”に込められた想いを見つけてください。
7月2日(土)
~ 9月4日 (日)
- 尾道
1980年にスイスで生まれた世界で一番みんなに愛されるペンギン「ピングー」。40周年を迎えたことを記念し、原作者オットマー・グットマン所縁の資料に加え、当時スタジオで使われたクレイ人形やジオラマ、絵コンテ、フイルムなど「ピングー」制作の貴重な資料約400点を一堂に展示します。
7月2日(土)
~ 7月30日 (土)
- 尾道
荒神堂路地祭が3年ぶりに帰ってきます!
商店街から尾道商工会議所へと続く「荒神堂小路」沿線の飲食店のグルメやお酒などをお楽しみください。
また子どもたちも楽しめるゲームやメダカすくい、ザリガニ釣りなども開催。
浴衣で来場するとプレゼントももらえますよ。
商店街から尾道商工会議所へと続く「荒神堂小路」沿線の飲食店のグルメやお酒などをお楽しみください。
また子どもたちも楽しめるゲームやメダカすくい、ザリガニ釣りなども開催。
浴衣で来場するとプレゼントももらえますよ。