おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
						3月2日(土)- 竹原
 2018年夏の大雨災害から立ち上がり、元気を取り戻した竹原をアピールする音楽フェス。竹原を愛するミュージシャンたちのライブのほか、竹原自慢のグルメやマルシェなどのブースも出店します。 
- 
						3月17日(日)- 上島
 愛媛県上島町の4つの島を舞台に開催されるサイクリングイベントです。 
 全長約40㎞、アップダウンもある「スタンダードコース」と、全長22㎞のアップダウンの少ない「ファミリーコース」をご用意。
 瀬戸内海の風光明媚な景色の中をのんびり自転車や船で巡ってみませんか。
- 
						3月24日(日)- 福山
 杏(あんず)の産地として知られる福山市田尻町一円で開催されるお祭り。海を見下ろす斜面に咲き誇る杏の花をめぐるコースを散策しながら春の風景をお楽しみください。 
- 
						3月31日(日)- 雲南
 島根県雲南市の桜の名所・丸子山で開催されるさくら祭り。野外ライブやお楽しみ抽選会のほか、グルメの屋台も出店。 
 30日(土)17:00~前夜祭も開催されます。
						開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
	
- 
							1月2日(水) ~ 3月31日 (日)- 福山
 明治以降~現代までの小学校の教科書を中心に、時代とともに移り変わる教育の内容や方法が紹介されています。 
- 
							1月25日(金) ~ 3月17日 (日)- 三次
 三次を代表する郷土玩具の一つ「三次人形」。粘土で作られていて、この地域では「デコ」と呼ばれています。 
 旧暦の3月3日の節句にはこの人形を飾り、子どもたちの健やかな成長を祈ります。
 この展覧会では明治~平成までのひな祭りをデコなどの展示を通してご紹介します。
- 
							2月6日(水) ~ 3月10日 (日)- 三原
 三原市内のお寺や神社、駅前などを会場に、おひなさまが展示され皆様をお迎えします。 
 また2月23日・24日にはメインイベント「石のおひなさま」開催。石でできたおひなさまが参道にずらりと並ぶ圧巻の風景をお楽しみください。
- 
							2月9日(土) ~ 3月24日 (日)- 竹原
 伝統的な建物群が残る竹原町の町並み保存地区を舞台に、絢爛で雅なひな人形が展示されます。 
 期間中には「町並み雛めぐりガイド」によるガイドツアーや、ライブのほか、着物をレンタルしての街歩きや「うさぎびな」の製作・ひな人形に囲まれてのお食事など体験もお楽しみください。
- 
							2月16日(土) ~ 3月17日 (日)- 府中
 歴史的な町並みのなかで、江戸時代から現代を繋ぐ多くのひな人形が展示されます。 
 期間中には「でこ市」や「手創り市」等のイベントのほか、土日には、普段公開されていない「翁座」の公開も行われます。
- 
							3月16日(土) ~ 3月24日 (日)- 世羅
 広島県尾道市と島根県松江市とを結ぶ「中国やまなみ街道」の開通4周年を記念し、沿線の町がほこるご当地スィーツや果物が大集合。 
 味覚を通してちょっとした旅気分を味わってみませんか。
- 
							3月21日(木) ~ 4月12日 (金)- 庄原
 日本最大級の700品種、170万本のスイセンが咲き誇るお花畑が出現します。 
 開花期間にはスイセンの観察会や講習会、切り花体験なども開催されます。
- 
							3月23日(土) ~ 4月30日 (火)- 世羅
 約250本もの枝垂桜が作り出す桜の並木道では空から桜が降り注ぐような夢心地の体験をしてみませんか? 
 枝垂桜のほか、ソメイヨシノや八重桜などのさくらもお楽しみいただけます。
- 
							3月23日(土) ~ 4月7日 (日)- 三原
 三原市を代表するお花見スポットの筆影山。 
 瀬戸内海を見下ろす絶景が広がるこの山頂付近で夜桜を一層楽しめるライトアップが行われます。
 また竜王山ではまじま製麺の「ちゅるりんcar」もやってきます。
- 
							3月29日(金) ~ 3月31日 (日)- 三原
 三原港から約25分の佐木島。穏やかな雰囲気の中で、桜と瀬戸内の海や島々の絶景をお楽しみいただけます。向田港から徒歩約10分の「塔の峰千本桜」では、小高い山の一面に桜の木が1,000本以上植えられており、満開の時期には桜色のトンネルができあがります。 
- 
							3月29日(金) ~ 3月31日 (日)- 三原
 三原港沖に浮かぶ1000本桜の島としても知られる鷺島(さぎしま)。1周約10㎞のこの島の桜を、当日乗り降り自由、期間限定でバスが運行されます。 
 約30~45分ごとに運行、島内に点在する桜を効率よく巡るのにうってつけです。








 
			

 (市外)
(市外)



















 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







