おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
						6月3日(月)- 今治
 しまなみ海道開通20周年を記念し、世界の数ある少年少女合唱団の中でも抜群の人気を誇るウィーン少年合唱団が今治にやってきます。 
 世界中を魅了した天使の歌声をお楽しみください。
- 
						6月7日(金)- 今治
 大山祇神社で毎年旧暦の5月5日に開催される伝統神事。 
 島内から選ばれた早乙女が手甲と脚絆の装いでお田植えを奉仕した後、大祭では一力山が稲の精霊と相撲を取る一人相撲が奉納されます。
- 
						6月8日(土)- 松江
 「佐陀神能」とは佐太神社の祭礼の中でも重儀とされる「御座替祭」(ござがえまつり)に合わせて執り行われる三つの神事舞の総称です。 
 これは「出雲流神楽の源流」とも言われ、全国の神楽に影響を与えたといわれています。
 この「佐陀神能」を5回に分け特別に公開します。本場の出雲流神楽に触れてみませんか?
- 
						6月15日(土)- 雲南
 JR出雲大東駅の待合所を会場に、ホタルに関するワークショップや紙芝居などが行われます。 
 また大東町内のホタルスポットへのバスツアーも開催(要予約)。山里に飛び交うホタルの姿をお楽しみください。
						開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
	
- 
							4月4日(木) ~ 6月16日 (日)- 庄原
 庄原市内の一般家庭のイングリッシュガーデンや日本庭園など素敵なお庭を一般開放します。 
 見るだけでももちろん、庭造りの参考にもどうぞ。
- 
							4月6日(土) ~ 11月30日 (土)- 上島
- 尾道
- 世羅
 しまなみ海道(尾道・上島)、やまなみ街道(世羅)に設定された12個のチェックポイントを自転車で巡ってスタンプを集めよう! 
 それぞれのコースを完走すると記念品がもれなくもらえるほか、抽選で特産品をプレゼント。
- 
							4月15日(月) ~ 6月9日 (日)- 三次
 20世紀のフランスを代表する孤高の画家ジョルジュ・ルオー。彼のコレクションで有名なパナソニック汐留美術館が所蔵する100点余りの作品を一堂に公開します。 
- 
							5月25日(土) ~ 7月15日 (月)- 世羅
 今年グランドオープンを迎える「世羅高原 花の森」。 
 園内には135品種7,100株ものイングリッシュローズがさきほこり、全国でも10番目の植栽規模となります。
 期間中にはワークショップやアロマなどの体験イベントなどが行われます。
- 
							6月1日(土) ~ 9月20日 (金)- 三次
 三次市の夏の風物詩「鵜飼」。鵜匠が乗る船に並走しながら間近で鵜飼の様子を楽しめるのは三次の鵜飼の特徴です。 
 アユ料理を楽しみながら川の町の夜をお楽しみください。
- 
							6月1日(土) ~ 8月17日 (土)- 福山
 毎週土曜日の夜、福山駅周辺の商店街にゲームや飲食などのたくさんのお店が立ちながらびにぎわいます。 
 また各商店街が週替わりでお得なイベントも繰り広げます。
- 
							6月1日(土) ~ 6月2日 (日)- 今治
 しまなみ海道開通20周年を記念し、尾道・今治の両会場で記念イベントが開催されます。 
 今治会場ではSTU48を招いてのトーク&ライブをはじめ、ステージイベントやアトラクションなどが開催されます。
- 
							6月6日(木) ~ 6月30日 (日)- 府中
 府中市のあじさい寺・神宮寺。境内に咲き誇る3,000株ものあじさいは圧巻です。 
 期間中には撮影会やバザーなども開催されます。








 
			

 (市外)
(市外)

















 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







