おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
						3月2日(土)- 雲南
 1年に一度行われる小原ダムのクレストゲート点検放流に合わせ、ステージイベントや体験イベントが行われます。 
 迫力あるダムの放流を間近でお楽しみください。
- 
						3月9日(土)- 松江
 古くは出雲国風土記に登場し、広く愛されてきた『椿』。松江市の花に制定され、2024年は50年の節目の年です。 
 椿の可能性を感じる機会へ。神話の息づく地で、椿の可能性を見つける2日間。3/9 (土) は一般来場者向けプログラムで、どなたでもご参加いただけます。
- 
						3月17日(日)- 世羅
 道の駅世羅に島根・広島の物産やグルメが大集合! 
 また松江フォーゲルパークからペンギンがやってくるほか、各地のご当地キャラも登場。ご当地の太鼓の演奏も予定しています。
						開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
	
- 
							11月1日(水) ~ 3月17日 (日)- 今治
- 上島
 サイクリングが盛んな愛媛県内のしまなみ海道・ゆめしま海道などを含む4つの市町を会場に開催されるデジタルスタンプラリーです。 
 約100か所に設置されたスポットを巡り、4か所以上でプレゼントへ応募ができます。
- 
							12月14日(木) ~ 3月5日 (火)- 三次
 諸願成就やご利益を願い神社に奉納する絵馬や千社札。今回の企画展では江戸時代から現代までに妖怪を描いたそれらの札や関連資料を展示し、人々の願いや表情豊かな妖怪などを紹介します。 
- 
							1月1日(月) ~ 3月17日 (日)- 庄原
 アルペンアウトドアーズとタイアップし、冬こそ庄原キャンペーンを実施。 
 Instagramに写真または動画を感想と一緒に投稿する(公開アカウントに限る)と
 抽選で「アルペンアウトドアーズ広島アルパーク店のお好きな店内商品どれでも10万円分」や
 「比婆牛1万円分」が当たります。
- 
							1月13日(土) ~ 3月31日 (日)- 松江
 繊細で大胆な作風と独特の色彩感覚に定評があり、国内外で幅広く活躍する華道家 假屋崎省吾氏を迎え、「花札の図柄をテーマにした新たな試み part6」をテーマにした作品が登場します。 
 【極彩色ライトアップ ファイナルイルミネーション】
 開催日:1/20(土)~2/12(月祝)の期間中の土日祝
- 
							1月15日(月) ~ 3月15日 (金)- 松江
 まつトゥクとは? 
 松江の街をこれまでとは違った形で楽しめる3人乗りの電動トゥクトゥク。女性でも気軽に乗れるので、観光スポットを周るのにオススメです。
 ~2時間お試し無料レンタルキャンペーン実施中~
- 
							1月26日(金) ~ 3月18日 (月)- 松江
 明治末期、西洋の印刷技術が広まるなか、江戸時代からつづく伝統的な浮世絵木版技術をさらに昇華させ「新版画」のジャンルを築き上げた渡邊庄三郎。 
 本展では、彼が運営する渡邊版画店から出版された、川瀬巴水、伊東深水、フリッツ・カペラリなどによる「新版画」の数々を通し、渡邊庄三郎の挑戦の軌跡をたどります。
- 
							2月10日(土) ~ 3月20日 (水)- 竹原
 江戸時代の街並みが残る竹原市の街並み保存地区の旧家などに約200組ものおひなさまが展示されます。 
 期間中には琴や三味線のライブをはじめ、おひなさまにちなんだ限定のグルメや雛めぐりガイドなど、この期間だけの特別な街歩きをお楽しみください。
- 
							2月10日(土) ~ 3月20日 (水)- 竹原
 道の駅たけはらでスタンプラリーのキットを手に入れ、謎解きに出かけよう! 
 すべての謎を解いてスタンプを集めると景品がゲットできます。グループやファミリーなどでもご参加ください。
- 
							2月23日(金) ~ 3月24日 (日)- 府中
 江戸幕府の直轄地となり、商業・金融のまちとして栄えた上下町。今も当時の面影を残す白壁の町並みに、江戸から現代までのさまざまなおひな様が展示されます。近隣の矢野荘ひなまつりと併せてお楽しみください。 
- 
							3月16日(土) ~ 9月30日 (月)- 尾道
- 松江
- 庄原
- 世羅
 スマホにアプリを入れて花めぐりドライブに出かけよう! 
 島根県・鳥取県・広島県の10施設を巡り、集めたポイントにより胡蝶蘭や牡丹などお花が当たるプレゼントに応募できます。
- 
							3月23日(土) ~ 4月7日 (日)- 松江
 玉造は玉湯川沿いに400本のソメイヨシノが満開になる、松江市でも屈指の桜の名所です。毎年たくさんの花見客でにぎわう玉造温泉で、今年は桜まつりが開催されます! 
 子どもから大人まで楽しめる3つのイベントを美しい桜と共に楽しんでみてはいかがでしょうか。
 ●夜桜ライトアップ
 ●春のキッズ夜店
 ●4/6(土),4/7(日)しまねの地酒まつり
- 
							3月23日(土) ~ 4月7日 (日)- 松江
 牡丹桜、天竺牡丹、牡丹咲・・・等、牡丹のように花弁が数多く重なり合った花を、古くから八重桜の別名として日本では『牡丹』という名が使われてきました。 
 少品種を含むオランダ直輸入の牡丹咲チューリップとラナンキュラスの絶景をぜひご覧ください。
 毎年好評いただいております牡丹咲チューリップのトンネルも公開されます。
- 
							3月23日(土) ~ 4月7日 (日)- 世羅
 約3万平方メートルの丘に咲き誇るシダレザクラと菜の花、そして高原の青空が奏でる春の色をお楽しみください。 
 期間中には夜桜のライトアップも予定されています。
- 
							3月27日(水) ~ 4月10日 (水)- 松江
 桜の見ごろに合わせて開催されるお城まつり。 
 神楽などの伝統芸能が楽しめるステージや、武者とお城を楽しむ企画、忍術大道芸など楽しいイベントが満載!
 桜のライトアップを行い、風情ある夜桜見物もお楽しみいただけます。
 ●4/6(土)
 第 17 回堀尾吉晴公・松江武者行列
- 
							3月30日(土) ~ 3月31日 (日)- 松江
 国宝松江城「お城まつり」に合わせて、山陰両県のクラフトビールが大集合! 
 出店:クラフトビール4社(松江ビアへるん、出雲国松江醸造、大山Gビール、JAP BREWERY)/清酒1社 田部竹下
- 
							3月30日(土) ~ 5月12日 (日)- 世羅
 西日本最大級、4万平方メートルの丘を45万株もの芝桜と100万本のネモフィラが包み込み春の情景を作り出します。 
 春風を感じながら圧倒的な花風景をお楽しみください。








 
			

 (市外)
(市外)



























 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







