おのなびの
おすすめ
				
				
			イベントカレンダー | 為重の福寿草自生地公開
 
			
		為重の福寿草自生地公開

(市外)
Information
- 庄原
| 日付 | 2021年3月1日(月)~2021年3月31日(水) | 
|---|---|
| 開催時間 | |
| 開催場所 | 庄原市東城町久代(為重地区) | 
| 住所 | 広島県庄原市東城町久代605-1付近 | 
| 内容 | 福を招くとされる春の花「福寿草」の自生地が公開されます。ここで見られるのは日本に自生する4つのうちのひとつ「ミチノクフクジュソウ」で、延長約1.5kmの山際に広がっています。 | 
| お問合せ先 | 庄原観光推進機構 0824-75-0173 | 
| 関連WEB | 庄原観光推進機構 | 
補足情報

2021年3月はこんな当日イベントを開催・予定しています。
- 
								
									3月20日(土)
								
								思いっきり笑って・・三次にみんなで、いらっしゃ~い! 第四回三次名人会「桂文枝 独演会」 2021年3月はこんな期間イベントを開催・予定しています。 - 
								
									6月27日(土) ~ 6月6日(日)
								
								小泉八雲、妖怪へのまなざし
- 7月1日(水) ~ 3月31日(木)
縁雫を巡る旅
- 7月11日(土) ~ 5月18日(火)
タオル美術館「くまのプーさんおひさまマーケット」
- 9月28日(月) ~ 4月4日(日)
辻村寿三郎人形館「令和二年度後期企画展 王女メディア」
- 12月24日(木) ~ 3月9日(火)
日本妖怪博物館「あやかしの舞 -神楽からみる妖怪-」
- 1月16日(土) ~ 3月31日(水)
牡丹コラボレーション假屋崎省吾展 2021
- 1月22日(金) ~ 3月14日(日)
みよし風土記の丘ミュージアム「春を待つ 三次人形とひな人形」
- 2月1日(月) ~ 3月14日(日)
ゆめしまサイクルウィーク2021
- 2月13日(土) ~ 3月7日(日)
【開催中止】節分草自生地公開
- 2月19日(金) ~ 3月20日(土)
【三原】万汐梅林「花見まつり」
- 2月20日(土) ~ 3月7日(日)
くつろぎのひなまつりin福寿会館
- 2月20日(土) ~ 3月21日(日)
この町が好き天領上下キャンペーン(天領上下ひなまつり)
- 2月21日(日) ~ 3月21日(日)
松江歴史館『企画展アニメーションの源流・錦影絵「光で遊ぶ道具たち」』
- 3月20日(土) ~ 5月16日(日)
2021 備北花ピクニック
- 3月24日(水) ~ 4月11日(日)
世羅高原農場「2021さくら祭り」
- 3月27日(土) ~ 5月16日(日)
≪尾道をもっと楽しむ≫- ダウンロードコーナー(尾道や近隣エリアの観光に役立つPDFファイルをダウンロード)
- イベントカレンダー(尾道やしまなみ海道・やまなみ街道沿線のイベント情報)
- 尾道を楽しむ旅「おのたび」(尾道の人間が紹介する尾道のいいところめぐりツアー)
- おのなびチャンネル(尾道の風情あるムービーをYOUTUBEで配信中)
- 千光寺公園ライブ画像(千光寺公園の四季をライブ画像でお楽しみください)
- おのなびフォトゼミ(尾道観光協会主宰の写真ゼミ)
- 観光案内所・観光ガイド情報
			 観光案内所 観光案内所 観光ガイド 観光ガイド
 ≪サイクリング情報≫≪イベント情報など≫  アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか? アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?- 因島公園 
 〔しまなみ・百島エリア〕 因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多... 因島の南に位置する天狗山(207m)一帯が公園となっています。頂上の展望台からは瀬戸内の多...
- レンタサイクルステーション尾道ベース【おのなび特典あります!】 
 〔しまなみ・百島エリア〕 世界の選りすぐりのE-BIKEメーカー各社と折りたたみ自転車&ミニベロE-BIKE 専門店... 世界の選りすぐりのE-BIKEメーカー各社と折りたたみ自転車&ミニベロE-BIKE 専門店...
- 瀬戸田サンセットビーチ〔しまなみレモンビーチ〕 
 〔しまなみ・百島エリア〕 800mにもわたる白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方でも屈指の海水浴場です。
海水浴場のほ... 800mにもわたる白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方でも屈指の海水浴場です。
海水浴場のほ...
  
- 7月1日(水) ~ 3月31日(木)
 
- 
								
									6月27日(土) ~ 6月6日(日)
								
								












