おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
							4月4日(日)- 尾道
 子ども達にとって「こんなのやりたかった」コーナーが満載!! 
 楽しい体験を通じて、知識を学んでもらうだけでなく、地域のこと・将来のことを考えたり、ネットの良い所・怖いところを知ってもらう内容になっております。
- 
							4月18日(日)- 今治
- 因島
- 尾道
 40km~170kmの5コースが用意され、熟練者からファミリーまで、しまなみ海道とその周辺のサイクリングを楽しむことが出来ます。2021年3月14日(日)までエントリー受付をしています。 
										開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
										(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
									
- 
											2月27日(土) ~ 6月6日 (日)- 尾道
 本展では、フランスと日本の近代の画家たちが描いた花の静物画を中心に、風景のなかで輝く花や、人とともに描かれた花の作品をご紹介します。 
- 
											3月6日(土) ~ 5月9日 (日)- 尾道
 今回で第6回を迎える教員展です。新型コロナウイルス後の新しい日常(New Normal)について、コロナ禍でそれぞれの創作に影響がみられるのかを、日本画・油画・デザイン各コースの教員・スタッフ16名の作品を通して紹介します。 
- 
											3月13日(土) ~ 5月5日 (水)- 尾道
 英国王室にまつわる宝飾品や著名なコレクションなど、ヴィクトリア時代中心に、技巧を凝らしたアンティーク・ジュエリーの数々を紹介。ダイアナ元妃ゆかりのリングも特別出品される。 
- 
											3月20日(土) ~ 4月18日 (日)- 尾道
 さくら名所100選に選定されている千光寺公園では、夕方になると桜がライトアップがされ、昼間とは違う景色を味わえます。ぼんぼりの灯りに浮かび上がる夜桜の、幻想的な風景をお楽しみください。 
- 
											3月20日(土) ~ 6月2日 (水)- 尾道
 若き日の平山郁夫が、原爆の後遺症に悩まされながら学生を連れて東北への取材旅行。 めまいと吐き気で倒れる寸前で見たのは、新緑の生命に溢れる奥入瀬渓流です。こちらを作品にした、《流水間断無(奥入瀬渓流)》を中心に展示しています。 
- 
											4月1日(木) ~ 12月31日 (金)- 尾道
- 松江
- 庄原
- 世羅
 山陰・山陽地域の花スポットをスマホのアプリを使いながら巡り、集めたスタンプの数によって特産品などが当たるプレゼントに応募できます。 
 季節の花を探しながらのんびりドライブに出かけてみませんか?
- 
											4月23日(金) ~ 5月9日 (日)- 尾道
 ラオス各地に住む女性が自然から育てた手つむぎの生地を使った衣服、雑貨の展示販売が開催されます。 
 東南アジア ラオスの女性たちが織りなす手紡ぎ・手織りのコットン。豊かな自然が育んだ藍や草木で染めあげ、貴重な生地を一つ一つ丁寧にお洋服やバッグに仕上げました。ふわふわと柔らかいコットンの生地を纏っておでかけしてみませんか。
- 
											4月24日(土) ~ 6月8日 (火)- 尾道
 今年も向島 干汐海水浴場の潮干狩りができます。 
 無料駐車場あり。潮干狩りの道具(長靴、バケツ、熊手など)はご持参ください。
 マスクを着用の上、間隔を広くとってください。
 人数制限や早期終了する場合もあります。
 ※5/23~5/25、6/7~6/8は営業中止です。
 2021年の営業は終了しました。








 
			

 (市街地)
(市街地)
 (全エリア)
(全エリア)



 (瀬戸田)
(瀬戸田)







 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







