おのなびの
おすすめ
ホーム > 過去のさくらだいありー

さくらだいありー2019:バックナンバー
さくらだいありー/バックナンバー | |||
過去のさくらダイアリーをお楽しみ下さい。 | |||
<さくらだいありー2019> | <さくら1ショット!> |
●[2019/04/22]
2019年の更新を終了します 3月よりお届けしました「おのなび桜情報」は市内のソメイヨシノの開花が終了しましたので更新を終了します。 |
|
●[2019/04/15]
八重桜や御衣黄が咲き始めました 千光寺公園のソメイヨシノは半分ほど散りましたが、まだまだ美しい姿を見せてくれています |
![]() ソメイヨシノはまだまだ美しい姿を見せてくれています ![]() 芝桜と桜の花びら ![]() 八重桜が咲き始めました ![]() 緑色の御衣黄。探してみてくださいね。 |
●[2019/04/12]
千光寺公園の桜は散り始めです 園内はまだ散り始め。今週末は桜吹雪の中でお花見が楽しめそうです。 |
![]() 園内入口の様子 ![]() 展望台からの様子 ![]() 尾道市立美術館西側の様子 ![]() 尾道市立美術館前の様子 ![]() 園内から見た尾道水道 |
●[2019/04/12]
西國寺で夜桜が楽しめます この春からライトアップが一新された西國寺では、夜の10時まで夜桜が楽しめます |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
●[2019/04/11]
竹原市・照蓮寺の桜は散り始め 尾道から車で約1時間の竹原市・照蓮寺におじゃましました |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
●[2019/04/10]
開山公園の桜を見に行きました しまなみ海道を代表する桜名所のひとつ、愛媛県今治市伯方島の開山(ひらきやま)公園へ桜を見に出かけました。 |
![]() 桜越しに見るしまなみ海道大三島橋 ![]() 山頂一帯は桜色に覆われています ![]() 開山の山頂一帯には約1,000本もの桜が咲き誇ります ![]() 散策道は花びらのじゅうたんが敷き詰められています ![]() まもなくツツジの見ごろを迎えます |
●[2019/04/09]
千光寺公園はまだまだ見頃です 千光寺公園の桜は一部で散り始めたものもありますが、全体的には見頃のままです。 |
![]() 展望台から見た園内 ![]() 尾道市立美術館前の広場 ![]() 頂上展望台から降りる坂道 ![]() 千光寺へ続く坂道 |
●[2019/04/08]
桜土手の桜が満開です 国道184号線と栗原川に沿って続く桜土手の桜並木が満開です |
![]() 圧巻の桜並木が続いています ![]() 次々に花びらが流されていました ![]() 満開の桜の下、花人たちがのんびり散歩していました ![]() ハートに見える桜。探してみてくださいね。 ![]() びっしりと埋め尽くされた川面 |
●[2019/04/08]
千光寺公園、花ふぶきが楽しめます 夜の雨から一転、清々しい朝を迎えました |
![]() ![]() ![]() |
●[2019/04/06]
千光寺公園、満開! 千光寺公園はいよいよ桜満開を迎えました |
![]() 展望台より ![]() やっと満開になりました ![]() 場所取りの花むしろがあちらこちらで見られました ![]() 今日・明日はかなりの混雑が予想されます ![]() 満開の桜をお楽しみください |
●[2019/04/05]
耕三寺の桜が満開になりました! 生口島の桜の名所・耕三寺の桜が満開になりました。 |
![]() 春空のもと、桜が満開を迎えました ![]() 鮮やかな堂塔と満開の桜 ![]() 未来心の丘と桜のコラボをお楽しみください |
●[2019/04/05]
桜土手の桜、間もなく見頃です 桜土手の桜は場所によってかなり咲き具合が異なっていて、咲き始めの木から満開に近いものまでさまざまです。 |
![]() よく咲いている木はすでに見頃を迎えています ![]() 咲いている木とそうでない木が入り混じっています ![]() のんびりお花見散歩をお楽しみください ![]() |
●[2019/04/05]
千光寺公園は七分咲きになりました 昨日から春の陽気になり、千光寺公園の桜は七分咲きになりました。この土日で見ごろ・満開になりそうです。お花見の準備は整いましたか? |
![]() 尾道市立美術館西側の芝生のようす ![]() 尾道市立美術館西側の芝生のようす ![]() 頂上展望台へ続く上り坂のようす ![]() 尾道市立美術館前のようす ![]() 尾道市立美術館前の芝生のようす |
●[2019/04/04]
西國寺のさくらは5分咲き 尾道の桜の名所の一つ・西國寺の桜は5分咲きを越えたあたりで、すでに見頃を迎えつつあります |
![]() 石段から振り返ると桜風景が広がります ![]() 参道には桜並木が続きます ![]() 朱色の金堂に桜がよく映えます |
●[2019/04/04]
今朝の千光寺公園のようす しばらく居座っていた寒波が去り、いよいよ春本番を迎えつつあります。 |
![]() 千光寺公園は見頃を迎えつつあります ![]() 桜越しの風景も見どころです ![]() 展望台からの風景 ![]() 千光寺本堂付近のさくら ![]() 千光寺下の広場はほぼ満開です |
●[2019/04/03]
桜土手の桜は3分咲き 国道184号線沿いに続く「桜土手」の開花状況はおおよそ3分咲き。週末にかけ暖かい日が続く予想なので見ごろはもう数日でやってきそうです。 |
![]() 国道に沿って続く桜並木 ![]() 少しずつ開花が進んでいます |
●[2019/04/03]
向島の桜は3分咲き 尾道の対岸・向島の桜は場所によっては満開に近い木もありますが、おおむね3分咲き。 |
![]() 高見山頂上の桜。まだ咲き始めといった感じです。 ![]() 高見山頂上の桜のアップ ![]() 高見山のふもとでは満開近い木もいくつかありました。 ![]() 兼吉の丘から見る桜越しの尾道 |
●[2019/04/03]
千光寺公園は3分咲きです 千光寺公園の桜は現在三部咲きです。 |
![]() 頂上展望台へ続く道 ![]() 頂上展望台からの景色1 ![]() 頂上展望台からの景色2 ![]() 頂上展望台から下っています ![]() 右手に尾道市立美術館があります |
●[2019/04/02]
耕三寺の桜は7分咲き 生口島(瀬戸田)の耕三寺の桜は7分咲きとなりました。 |
![]() ![]() ![]() |
●[2019/04/02]
千光寺公園は三分咲きになりました 今朝も厳しい冷え込みとなりましたが、日差しがあるので昨日よりは暖かく感じます。千光寺公園の桜も三分咲きとなりました。お花見も楽しめそうです。 |
![]() 頂上展望台へ続く坂道 ![]() 尾道市立美術館前のようす ![]() 千光寺へ続く下り坂のようす ![]() サル山そばの芝生広場のようす ![]() 千光寺公園グラウンド臨時駐車場のようす※車が駐車するのでお花見は楽しめません |
●[2019/04/01]
千光寺公園は咲き始めです 園内のソメイヨシは咲き始めです。今日も気温が上がらず、冷たい風が吹く1日となりました。見頃は週末になりそうです。飴が降らなければ翌週もお花見を楽しめそうです。 |
![]() 頂上展望台へ続く坂道 ![]() 俳句広場の桜 ![]() サル山付近の桜 ![]() 尾道市立美術館西側の広場の桜 ![]() 尾道市立美術館の前から見た様子 |
●[2019/03/31]
今日の千光寺公園の桜 肌寒い朝を迎えた千光寺公園。桜の花は昨日に比べ若干開花が進みましたが、まだまだこれからといった感じです。 |
![]() 昨日の雨のおかげで空気が澄み切っています ![]() 少し肌寒いので暖かい服装でお越しください ![]() 夕方の桜は格別の美しさです(しだれ桜) |
●[2019/03/30]
千光寺公園、今朝のさくらの様子 昨日開花宣言が出た千光寺公園では徐々に開花が進んでいます。 |
![]() しだれ桜は満開になりました ![]() 美術館そばの桜 ![]() おのみち俳句まつり開催中です |
●[2019/03/29]
耕三寺の桜は3分咲き 生口島(瀬戸田)の耕三寺の桜はおよそ3分咲き。 |
![]() 孝養門付近の桜 ![]() 鮮やかな伽藍に桜が映えます |
●[2019/03/29]
千光寺公園の桜が開花しました 千光寺公園の桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が発表されました。約5日から1週間程度で満開になる予想です。 |
![]() 千光寺公園の桜が咲き始めました |
●[2019/03/28]
千光寺公園は開花間近です! ここ2、3日暖かい日が続き、つぼみの先が開き始めました。 |
![]() 今朝の千光寺公園のソメイヨシノ |
●[2019/03/27]
耕三寺、ソメイヨシノ開花! 耕三寺よりソメイヨシノが開花したとの便りが届きました。 |
![]() 待ちに待った桜(ソメイヨシノ)が開花しました! |
●[2019/03/27]
天寧寺のシダレザクラが咲き始めました 花の寺として知られる天寧寺のシダレザクラが咲き始めました。現在は約3分咲きになっています。 |
![]() 鮮やかなピンクの花がそよ風に揺れていました ![]() 全体のようす |
●[2019/03/26]
耕三寺博物館のヨウコウザクラが開花しました 生口島・耕三寺博物館境内のヨウコウザクラが開花しました。ソメイヨシノの開花も間近に迫っています。 |
![]() 夜のヨウコウザクラと未来心の丘 ![]() 桜まつりでは桜の栞づくりなども楽しめます |
●[2019/03/26]
つぼみがピンクに色付きました 千光寺公園のソメイヨシノの開花が近づいて来ました。 |
![]() 西展望台付近の桜 ![]() 俳句まつり会場の大ぼんぼり付近の桜は開花が早そうです |
●[2019/03/20]
今日の千光寺公園のさくら 今日の尾道は最高気温が16℃くらいまで上がり、一気に春めいてきました。 |
![]() 少しずつふくらみ始めたさくら |
●[2019/03/12]
千光寺公園の河津桜が咲いています 千光寺公園頂上付近の若い河津桜が咲き始めました。 |
![]() ![]() |
●[2019/03/08]
河津桜が満開を迎えました 尾道商工会議所そばの河津桜が満開を迎えました。やさしい春の日差しに包まれた海辺の道は写真を撮ったり、散歩したりと、のんびりお花見を楽しむ人々で賑わっています。 |
![]() ![]() ![]() |
●[2019/03/07]
頂上展望台付近のつぼみ 千光寺公園頂上展望台付近のつぼみの様子 |
![]() まだつぼみは固く閉じています |
●[2019/03/04]
過去の開花から満開までの実績 2008年以降の千光寺公園の開花と満開時期をまとめてみました。 |
![]() |
●[2019/03/04]
さくら名所・千光寺公園よりさくら情報をお届けします! 今年もさくらの季節が近づいてきました。 |
![]() |