おのなびの
おすすめ
ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
-
3月19日(日)
- 尾道
国産レモン発祥の島・生口島(瀬戸田)を舞台に開催するレモンをテーマにしたお祭りです。
誰でも参加できるレモンを使ったユニークな競技をはじめ、レモンのグルメやステージイベントなど、レモンの島をレモン色に染め上げます。
今回はゲストにカープを3連覇に導いた名将・緒方孝市さんをお招きしトークショーも開催予定です。
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
-
11月28日(月) ~ 3月15日 (水)
- 尾道
平山郁夫は、シルクロードを旅する中で内戦や風化によって文化財が崩壊の危機に瀕する姿を目の当たりにします。1979年に敦煌への訪問を端緒に文化財保護活動に取り組み、カンボジアのアンコールワット遺跡の保存修復活動や北朝鮮の高句麗古墳の世界遺産登録などに尽力してきました。これらの活動と併せてサラエボでの内線の跡を取材したスケッチなどを紹介します。
-
2月17日(金) ~ 4月12日 (水)
- 尾道
尾道本通り商店街にある「尾道商業会議所記念館」(尾道市重要文化財)1階の資料展示室で、本学経済情報学科小川ゼミの12年に亘る地域活動を振り返る、小川ゼミナール地域活動回顧展『さようなら“街中ゼミ”、ありがとう“小川ゼミ”』を開催いたします。
-
3月4日(土) ~ 4月23日 (日)
- 尾道
瀬戸内地域でスイーツを提供している店舗様や、本四道路のSA・PAの店舗をお客様にめぐってもらう、デジタルスタンプラリーが開催されます。期間中に獲得したポイント数に応じて、抽選で景品をプレゼントされます。
-
3月11日(土) ~ 5月7日 (日)
- 尾道
平松礼二は、現代日本画壇を代表する画家の一人であり、絵のまち尾道四季展審査員を2000年から務めるなど、尾道ゆかりの作家です。本展では、平松礼二が名誉館長を務める町立湯河原美術館の全面協力により、初期から近作までの大作を含む作品を展示し、その多彩な芸術を紹介いたします。
-
3月11日(土) ~ 4月23日 (日)
- 尾道
日本画、油画、デザインの3コースの教員13名による作品を展示します。ここ2年間、それぞれの制作現場はどうだったのでしょうか。その継続と変化の現在形をご覧いただく機会となります。最近の制作のあり方を通じて、現在の大学の姿が浮き彫りになってくるのではないでしょうか。「What's Up? / 最近どう?」と、気軽にお越しください。