おのなびの
おすすめ
一覧を見る
| おのなびが送る観光情報全般をご案内します。
-
2021-02-18
(尾道エリア)
尾道グリーンスローモビリティの運行について
尾道市街地でおなじみのグリーンスローモビリティが、下記の期間、有償で運行されます。
尾道グリーンスローモビリティ(チラシ)(2.2MB)
詳しくはリンク先をご参照ください。
《期間》2021年2月22日(月)~2021年3月31日(水)
期間中の月・水・金曜日
《運賃》大人(中学生以上)200円、小人100円、障がい者100円、未就学児無料
※チラシは2月15日より運行となっていますが、広島県の新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策期間の延長に伴い、2月22日より運行開始となります。 -
2021-01-29
(尾道エリア)
尾道市のシティープロモーションサイト「人と尾道」がスタートしました
尾道に暮らす人々の物語を紹介するサイト、「人と尾道」がスタートしました。尾道に根を張り、活動されている人にスポットをあて、尾道ならではの魅力や日常を発信します。
【WEBサイト】
https://hito-onomichi.jp/
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/hitoonomichi/ -
2020-12-25
(全域エリア)
北は松江、南は今治までのパンフレットがダウンロードできます
尾道をはじめ、北は島根県松江市、南は愛媛県今治市までの13観光協会が加盟する通称「しゃまなみ」では、各地のパンフレットがPDFでダウンロードできる「しゃまなみパンフレットラック」を公開中です。
旅行に出かけたくても出かけられない日々が続きますが、このパンフレットラックでバーチャル旅行を楽しんでみませんか? -
2020-11-04
(全域エリア)
【旅行事業者のみなさまへ】せとうち旅情「3市周遊商品造成支援」実施について
尾道市・福山市・倉敷市で組織する「せとうち旅情実行委員会」では、エリア内を周遊するツアーに対し1事業者あたり最大20万円を支援する造成支援を行います。
詳細やお問い合わせ先についてはリンク先でご確認ください。
●リンク先 せとうち旅情公式HP -
2020-10-06
(全域エリア)
GoToトラベル地域共通クーポン 取扱店舗について
リンク先より「GoToトラベル地域共通クーポン」の取扱店を検索することができます
検索窓に「尾道」と記入いただき検索してください -
2020-07-10
(尾道エリア)
「Onomichi – Little Lovely Things -」の第3弾が公開されました!
『初めてのまちより、二度目の尾道』をテーマに”好き”をいっぱい詰め込んだ動画の第3弾。
春の尾道の風景をお楽しみください。
尾道公式観光動画
Onomichi - Little Lovely Things 「✿Spring✿」
| おのなびが送るイベント情報をご案内します。⇒イベントカレンダーを見る
-
2999-01-01
(全域エリア)
イベント情報を募集します
尾道市内や周辺地域でのイベント情報を募集いたします。応募いただきましたイベントについては「おのなびイベントカレンダー」へ反映いたします。
リンク先のフォームよりお知らせください。
《申込条件》イベント主催者(事務局含む)に限ります
《掲載料》無料
《備考》当協会の判断で掲載しない場合があります -
2021-02-10
(尾道エリア)
千光寺公園夜桜ライトアップ
さくら名所100選に選定されている千光寺公園では、夕方になると桜がライトアップがされます。ぼんぼりの灯りに浮かび上がる夜桜の、幻想的な風景をお楽しみください。
《期間》2021年3月20日(土)~2021年4月18日(日)
(ぼんぼり点灯は18:00~翌朝6:00)
※今年は俳句ぼんぼりの掲出はありません -
2021-01-29
(しまなみエリア)
第5回せとだレモン祭
国産レモンの生産量が日本一の島「生口島(いくちじま)」で開催される体感レモンイベント。2020年秋同様に、新型コロナウイルス対策をしっかりと行い、開催予定です。
《日時》2021年3月21日(日)10:00~15:00(小雨決行) -
2021-01-27
(尾道エリア)
第4回尾道映画祭2021
大林宣彦監督 追悼第4回尾道映画祭2021が開催されます。上映時間やチケット情報などは1月下旬頃に発表予定です。詳しくはリンク先(公式サイト)よりご参照ください。
《日時》2021年2月27日(土)~28日(日)
| おのなびが送る尾道観光地情報をご案内します。
-
2021-02-18
(尾道エリア)
尾道港手荷物預かり所の一時休止について
JR尾道駅前にある尾道港のヤマト運輸・手荷物預かりサービスは、2021年3月15日(月)より、一時休止されます。(ニーズに応じて再開も検討される)
尾道商店街センターでは、引き続き手荷物をお預けいただけます。 -
2021-01-29
(尾道エリア)
高速乗合バス フラワーライナー(尾道・因島~広島)運休のお知らせ
フラワーライナーは、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、当面の間全便運休します。
《期間》2021年1月29日(金)~ 当面の間 -
2021-01-04
(尾道エリア)
千光寺公園頂上展望台リニューアル工事に伴う立ち入り制限について
千光寺公園頂上展望台は下記の期間リニューアル工事が行われるため、周辺エリアへの立ち入りが制限されます
最新の情報は尾道市HPでご確認ください
●工事期間:2021年1月13日~2022年3月31日(予定)
※リンク先は尾道市HP
| おのなびが送る展示会情報をご案内します。
-
2021-02-24
(尾道エリア)
MOU尾道市立大学美術館「新しい日常-New Normal-」
今回で第6回を迎える教員展です。新型コロナウイルス後の新しい日常(New Normal)について、コロナ禍でそれぞれの創作に影響がみられるのかを、日本画・油画・デザイン各コースの教員・スタッフ16名の作品を通して紹介します。
《期間》2021年3月6日(土)~5月9日(日) -
2021-02-10
(尾道エリア)
なかた美術館「なかた美術館コレクション 花を描く」
フランスと日本の近代の画家たちが描いた花の静物画を中心に、風景のなかで輝く花や、人とともに描かれた花の作品が展示されます。
《期間》2021年2月27日(土)~2021年6月6日(日) -
2021-02-09
(尾道エリア)
尾道市立美術館『第19回絵のまち尾道四季展』
尾道をテーマに全国より公募した絵画コンテスト「絵のまち尾道四季展」。このコンテストの入賞・入選作品が美術館や商店街へ展示されます。
『第19回絵のまち尾道四季展』チラシ(2.3MB)
《期間》2021年2月20日(土)~2021年3月7日(日) -
2021-01-08
(尾道エリア)
おのねこ6~大井康平 尾道猫写真展
猫の写真家として活躍中の大井康平さんによる猫写真展です。四季折々の尾道の猫たちが紡ぎだす愛くるしい表情を心行くまでお楽しみください。
おのねこ6~大井康平 尾道猫写真展(0.3MB)
《期間》2021年2月13日(土)~26日(土) -
2020-12-10
(しまなみエリア)
平山郁夫美術館「 企画展 トルコからシルクロード」
平山郁夫の最後の院展出品作である『文明の十字路を往く アナトリア高原 カッパドキア トルコ』他、シルクロード関連の作品と併せて、3つの展示室でご覧いただけます。
《期間》2020年12月5日(土)~2021年3月19日(金)
| おのなびが送る募集情報をご案内します。
-
2021-02-19
(全域エリア)
HITひろしま観光大使を募集しています
広島が大好きで、その魅力を発信してくれる方をHITひろしま観光大使として募集しています。リンク先(タイトル)より、申込フォームへとびます。
HITひろしま観光大使募集(チラシ)(1.6MB)
《募集期間》2021年3月末まで -
2021-02-10
(しまなみエリア)
第5回せとだレモン祭出店者募集
国産レモンの生産量が日本一の島「生口島(いくちじま)」で開催される体感レモンイベントで、物販、企業PR、フリマ、飲食(テイクアウトのみ)ブースを募集いたします。
【開催日時】2021年3月21日(日)10:00~15:00(小雨決行)
【会場】瀬戸田市民会館前広場
【ブース】テント付3,000円、テント無し2,000円
※ 広さは、1ブースが約3×3m
※ テーブルおよび椅子等は各自でご準備ください
※ 搬入は8:00から準備可能です。
【問合せ】(一社)尾道観光協会 リンク先をご参照ください。
新型コロナウイルス対策について:
当日入場時にアルコール消毒、検温、マスクの着用を確認したのち
黄色のリストバンドを配布します。
会場内では必ずリストバンドを付けてください。たくさんの出店をお待ちしております -
2020-07-02
(尾道エリア)
おのみち写心(しゃしん)散歩 作品募集中です
尾道をテーマにした写真を募集しています!スマートフォンからも簡単に応募できます。入賞者には、市内協賛企業の特産品が贈られます。
【応募締切】
第3回 2020年12月10日(2020年9月11日~2020年12月10日までに撮影したもの)
第4回 2021年3月10日(2020年12月11日~2021年3月10日までに撮影したもの)
【応募方法】リンク先をご参照ください。
【お問合せ】尾道市産業部観光課(写真のまち尾道四季展実行委員会事務局)0848-38-9184
| おのなびが送る会員情報をご案内します。
-
2021-02-24
(しまなみエリア)
耕三寺博物館「広島県内学生応援企画~今年の春は近くで遊ぼう~」
広島県内の学生限定で、入館券購入時に学生証を提示すると、カフェクオーレのドリンク券がプレゼントされます。詳細はリンク先より、ご覧ください。
《期間》2021年3月31日(水)まで(平日のみ) -
2021-02-04
(尾道エリア)
万汐梅林「花見まつり」
山間の2ヘクタールの梅林に約1000本もの梅の花が咲き誇ります。期間中にはウォークラリーやフォトコンテストなども開催。360度の絶景パノラマをお楽しみください。
万汐梅林「花見まつり」チラシ(1.5MB)
《期間》2021年2月19日(金)~3月20日(土) ※天候で変動あり
《問合せ》090-1684-0818