お知らせ

新型コロナウイルスの影響により、掲載情報に変更が発生する可能性があります。ご利用の際は各施設のホームページなどで最新の情報をご確認いただきますようお願いします。

おのなび|広島県尾道市(しまなみ)の観光情報

アンケートに答えてGET!抽選で20名様にプレゼント!!! 3,000円分クーポン 回答期間 2023.4/26(水)→5/31(水)
尾道商品のショッピングは「おのなびショップ」 ツアー情報は「おのたび」 無料写真素材は「おのみちや」
トピックス
一覧を見る

| おのなびが送る観光情報全般をご案内します。

| おのなびが送るイベント情報をご案内します。イベントカレンダーを見る

  • 2999-01-01  New! 全域(全域エリア)

    イベント情報を募集します

    尾道市内や周辺地域でのイベント情報を募集いたします。応募いただきましたイベントについては「おのなびイベントカレンダー」へ反映いたします。
    リンク先のフォームよりお知らせください。

    《申込条件》イベント主催者(事務局含む)に限ります
    《掲載料》無料
    《備考》当協会の判断で掲載しない場合があります

  • 2023-05-24 近隣(近隣エリア)

    ポップサーカス松江公演

    「ポップサーカス松江公演」を7月17日から9月18日まで、旧島根県立プール跡地広場で開催します。6年ぶりの松江公演で、世界各国のトップパフォーマーが迫力のアクロバットや華やかなステージを繰り広げます。

    《会期》7月17日(月・祝)~9月18日(月・祝)
    ※毎週木曜日と7月19日(水)、8月30日(水)、9月6日(水)は休演

    《販売場所》公式チケット販売サイト「ポプチケ」、ローソンチケット、プレイガイド

    《お問い合わせ》ポップサーカス松江公演事務局:電話0852-67-7960

  • 2023-05-22  New! 尾道エリア(尾道エリア)

    林芙美子生誕120周年記念イベント

    尾道ゆかりの作家・芙美子の生誕120周年を祝い、記念講演や特別展示などのイベントが開催されます。

    《日時》2023年6月17日(土)~2023年6月18日(日)
    《会場》尾道市役所2階多目的ホール他

    ※おのみち林芙美子記念館(特別展示会場)の開館時間は、9:00~16:00となります。

    林芙美子生誕120周年 記念イベントの概要(0.7MB)
    林芙美子生誕120周年記念イベント
  • 2023-05-15  New! 尾道エリア(尾道エリア)

    天神祭

    3日間にわたり繰り広げられる御袖天満宮の夏祭り。神輿が市内を巡行し、最終日には映画「転校生」のロケ地灯して知られる同社の55段の石段を、神輿が一気に駆け上がる「勇壮五十五段大神輿還幸の儀」が執り行われます。詳しくは、リンク先をご参照ください。

    《期間》2023年7月14日(金)~2023年7月16日(日)

  • 2023-05-15 しまなみエリア(しまなみエリア)

    agnès b.(アニエスベー) が瀬戸田にやってきます

    フランスのファッションブラント agnès b.が生口島・瀬戸田でイベントを開催中です!
    下記期間中は、瀬戸田の各エリアでコラボイベント、POP UPやスタンプラリーが行われています。

    《期間》2023年4月29日(土) ~ 5月29日(月)

  • 2023-05-13  New! 尾道エリア(尾道エリア)

    千光寺山ロープウェイ延長運行(住吉花火大会)

    千光寺山ロープウェイは、住吉花火大会当日、延長運行されます。花火大会が中止の場合は延長運行も中止となりますのでご注意下さい。

    《日時》2023年7月29日(土)9:00〜21:00

  • 2023-05-09 しまなみエリア(しまなみエリア)

    いんのしまサマーフェスティバル in 石田造船打上花火

    今年で9回目を迎える因島・石田造船の打上花火。
    桟橋より約10分間打ち上げられます。雨天順延。当日は午後から夕方まで隣接するビーチで、ウクライナから福山に避難されておりますご家族をお招きし、海水浴とジェットスキーによるバナナボートなどを楽しんで頂く予定になっております。一般の方々も無料で参加できます。


    《日時》2023年8月5日(土)20:00~ 打上花火
    《場所》石田造船

  • 2023-03-23 尾道エリア(尾道エリア)

    おのみち住吉花火まつり

    尾道水道の夜空を花火で彩る、尾道の最大の夏祭りです。
    荒天・強風時は、翌30日(日)に順延。

    《日時》2023年7月29日(土)19:30~20:30(予定)

  • 2023-02-06 しまなみエリア(しまなみエリア)

    万田発酵「ひまわりのせいくらべ」

    全国の小学校や幼稚園など施設の子供たちが育てたひまわりの「せいくらべ」をするイベントです。2023年9月24日(日)に、公式ホームページやSNS等で結果発表。

    《結果発表までのスケジュール》
    参加施設募集:2023年3月上旬
    各施設へ種などの送付:2023年4月
    種まき:2023年4月中旬~6月中旬
    高さ計測、寄書き作成:2023年8月上旬~下旬

| おのなびが送る尾道観光地情報をご案内します。

  • 2021-04-26 尾道エリア(尾道エリア)

    日本初の16人乗り自転車「サイクルカフェ」運行中!

    「サイクルカフェ」はドリンク片手に街並みを巡る欧米で人気のアクティビティです。このたび日本で初めて尾道に導入されました。
    いつもと違う街巡りをお楽しみください

    《運行日》 毎週金・土・日・祝日
    《時 間》 10:00~、11:30~、13:00~
    《料 金》 1,000円(1ドリンク付き)

    ●予約先
    BETTER BICYCLES
    ※3日前の17:00までに要予約

  • 2020-07-30 しまなみエリア(しまなみエリア)

    岩屋山登山道の閉鎖について

    2020年6月の雨で土砂崩れが発生したため、岩屋を含む登山道への一般観光客の立ち入りが禁止となりました。

| おのなびが送る展示会情報をご案内します。

  • 2023-05-26  New! 尾道エリア(尾道エリア)

    尾道市立美術館「第67回 尾道市美術展」

    市民から作品を公募し、入選作品が展示されます。

    《期間》2023年6月3日(土)~2023年6月18日(日)

  • 2023-05-26  New! 尾道エリア(尾道エリア)

    平山郁夫美術館「平山郁夫のまなざし—「つなぐ・交流」

    ラクダのキャラバン、船、橋。平山郁夫は、人々をつなぐ媒介をモチーフとして多く描いてきました。人々をつなぎ交流を促進していけば、相互の理解が深まり平和の実現につながっていきます。本展覧会では、これらを描いた作品に焦点を当て紹介します。

    《期間》2023年5月29日(月)~2023年9月15日(金)

  • 2023-04-26 尾道エリア(尾道エリア)

    MOU尾道市立大学美術館 大学院進級制作展「 社会適合者 」

    大学院で専門的に制作活動を行なっている、油画・デザインの2領域の大学院2年生が、院1年次の制作を発表します。

    《期間》2023年5月3日(水)~2023年6月4日(日)
    《ギャラリートーク》2023年5月14日(日)14:00〜
    休館日 :水・木曜日(祝日開館)※振替休日なし

  • 2023-02-20 尾道エリア(尾道エリア)

    なかた美術館「フランス近代絵画コレクション パリの馨り」

    本展ではアイズピリの初期作品を中心に、フランスの近代絵画の軌跡を辿ります。異国の文化や歴史的背景を感じながら、絵画が描かれた当時のパリに思いを馳せ、その馨りを感じていただければ幸いです。

    《期間》2023年3月4日(土)~8月27日(日)

| おのなびが送る募集情報をご案内します。

| おのなびが送る会員情報をご案内します。

  • 2023-05-15 尾道エリア(尾道エリア)

    Ryokan尾道西山・日本酒飲み比べイベント

    広島を代表する「賀茂鶴・賀茂泉・亀齢・白牡丹」4つの酒造のお酒を、12種類お猪口で飲み比べいただけるイベントです。お酒に合わせて、シェフ特製のカナッペやパティシエこだわりのデザートもお召し上がりいただけます。

    《開催日》2023年5月25日(木)~31日(水)
    《開催時間》11:00~15:00
        [11:00~、12:00~、13:00~、14:00~]
    《参加費》お1人様 4,000円(税込) 
    《問合せ》0848-37-3145

    ※詳しくは、リンク先(タイトル)をご参照ください。

≪尾道観光協会SNS≫

おのなびツイッター

≪尾道近隣のイベント情報≫

{ 瀬戸内しまなみ海道×中国やまなみ海道=しゃまなみ }の公式サイト

≪尾道近隣の観光協会≫

≪広島県内の観光情報≫

  • 尾道本通りグルメファッションおみやげ
  • しおまち商店街
  • ひろしま観光ナビ
  • しまなみジャパン

≪その他便利な情報≫

  • ウェザーニュース・広島県の天気
  • JRおでかけネット
  • せとうちパレットプロジェクト
  • のっとこくルーズ就航!
  • FMおのみち
  • 尾道季節の地魚のお店
  • 尾道市自治振興事業団のご案内

≪尾道をもっと楽しむ≫

≪サイクリング情報≫

≪イベント情報など≫

ピックアップ観光スポット

オススメ!★★★アウトドアで楽しめる尾道、巡ってみませんか?

尾道ファン!

投稿写真コーナー 投稿写真コーナー 旅の思い出をおのなびに残そう!
スマホサイトのご登録もお忘れなく

観光の前に施設の情報をスマートフォンにブックマークしておくと便利です。現地でもアクセスして便利に使ってね。
URL:https://www.ononavi.jp/

ページ先頭へ戻る

一般社団法人尾道観光協会
◆事務局:〒722-0036 広島県尾道市東御所町1-20 JB本四高速尾道ビル1F 電話 0848-36-5495 FAX 0848-22-2201

尾道観光協会