おのなびの
おすすめ
				
				
			ホーム > イベントカレンダー
- 尾道エリアのイベント(尾道市内)
- 近隣エリアのイベント(尾道市外)
						開催期間が1日の祭りやイベント(終了分)情報です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
					
- 
						11月6日(日)- 三原
 天下の要塞として名をはせ「浮城」と形容された三原城。この城址や三原駅周辺を会場に、武者行列をはじめ神楽・太鼓などの伝統芸能の披露が行われるほか、子供も楽しめる巡視艇の見学やクイズ大会なども開催されます。 
- 
						11月12日(土)- 世羅
 備後地方の水瓶・八田原ダムと芦田湖の湖畔を歩きながら自然を満喫しませんか。体力に合わせた3つのコースがあり、健脚からファミリーの方までお楽しみいただけます。 
 11月4日までに要申込み。
- 
						11月13日(日)- 今治
- 尾道
 毎月第2・第4日曜日に開催されているマルシェです。 
 今治港を会場に地元の取れたての魚介類や野菜、今治特産の今治タオルなども販売されます。
 第2日曜日には一般の方も参加できる魚の競り市も開催されます。
- 
						11月20日(日)- 三次
 2001年に第31代アメリカ大統領・ジミーカーター氏から友好のあかしとして贈られたピーナッツの種を作付けして生産している三次市甲奴町。 
 そのピーナッツの収穫を祝い神楽や音楽などのステージをはじめ丸太切りなどのワークショップやヘラブナ釣り大会などが開催されます。
- 
						11月20日(日)- 松江
 松江の地元食材が大集合します。 
 猪肉などを使ったジビエ料理や革製品の販売をはじめ、宍道湖特産のシジミを使ったシジミ汁などご賞味ください。
- 
						11月27日(日)- 今治
- 尾道
 毎月第2・第4日曜日に開催されているマルシェです。 
 今治港を会場に地元の取れたての魚介類や野菜、今治特産の今治タオルなども販売されます。
 第2日曜日には一般の方も参加できる魚の競り市も開催されます。
						開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報(終了分)です。
						(イベントの名前・画像をクリックすると詳細ページがご覧になれます)
	
- 
							4月1日(金) ~ 11月30日 (水)- 上島
- 因島
- 尾道
- 世羅
 今回で9回目を迎える、しまなみ海道ややまなみ街道を自転車でめぐるスタンプラリーです。 
 今回は新たなコースとして2022年3月20日に愛媛県上島町に開通した「ゆめしま海道」が加わりました。離島ならではのゆったりしたサイクリングが楽しめるコースです。
 各コースごとに完走すると参加賞をGETできるほか、全コースを制覇した方には抽選で宿泊券や各町の特産品などもあたるチャンス!
 自転車で四季折々の風をお楽しみください。
- 
							4月20日(水) ~ 12月23日 (金)- 今治
- 上島
- 因島
- 尾道
 しまなみ海道、とびしま海道、ゆめしま海道の9カ所に設置されたチェックポイントのうち6カ所以上を巡って応募しよう。 
 抽選でコースに応じて沿線の産品が当たります。
- 
							7月15日(金) ~ 1月31日 (火)- 雲南
 島根県雲南市、飯南町、奥出雲町の8つの道の駅、12の温泉施設を巡って5個以上のスタンプを集めると抽選で地元の特選グルメなどが当たる! 
 温泉をはしごしながらのんびり夏を過ごしてみませんか?
- 
							7月23日(土) ~ 11月30日 (水)- 庄原
 里山が広がる庄原の街並みをE-BIKE(電動アシスト自転車)でのんびり巡ってみませんか? 
 キャンペーン期間中にE-BIKEを利用された方に庄原の天然水がプレゼントされるほか、サイクリングの様子をSNS投稿で500円のキャッシュバック特典も。
- 
							10月1日(土) ~ 12月26日 (月)- 福山
 「とっておきたい福山」をテーマに、福山の文化や観光、イベントや特産物など今撮っておきたい、と思うものを撮影しご応募ください。 
 入賞者には賞金や記念品などが贈られます。
- 
							10月1日(土) ~ 1月31日 (火)- 福山
 インスタグラム上で開催されるフォトコンテストです。 
 「福山に行ってみたい」「福山をもっと知りたい」と思ってもらえるような写真を撮影し、必要なタグと合わせて投稿ください。
 入賞者には1万円相当の福山の特産品がプレゼントされます。
- 
							10月15日(土) ~ 11月13日 (日)- 上島
 「ゆめしま海道」が開通した上島町はサイクリングが楽しめる町として人気です。 
 11月13日「愛媛サイクリングの日」を記念しレンタサイクルの料金がお得になるキャンペーンが実施されます。
 この機会に上島町の魅力を自転車で楽しんでください。
- 
							10月15日(土) ~ 1月15日 (日)- 松江
 松江旅館ホテル組合加盟施設ご利用の方限定のツアー。宿泊施設から宍道湖の夕日スポットまで直通のバスが運行されます。出発40分前までに申込可能です。 
 旅の思い出に松江の夕景をお楽しみください。
- 
							10月25日(火) ~ 11月14日 (月)- 福山
 菊愛好家が丹精込めて育てた大菊700鉢、小盆栽300鉢、懸崖その他500鉢もの菊を一堂に展示します。 
 今年は福山城築城400年を記念した特別展示も行われます。
- 
							11月1日(火) ~ 11月25日 (金)- 府中
 広島県府中市の紅葉名所・府中八幡もみじの森。 
 紅葉期間中にはライトアップで鮮やかに演出されるほか、太鼓や舞なども披露されます。
- 
							11月1日(火) ~ 11月30日 (水)- 府中
 広島県府中市を代表する紅葉スポットとして知られる三郎の滝。巨岩と滝、そしてもみじが紡ぎだす秋の風景をお楽しみください。 
 11月13日には地元新鮮野菜やお餅の販売なども行われます。
- 
							11月3日(木) ~ 12月30日 (金)- 福山
 みろくの里の遊園地を舞台に繰り広げられるイルミネーションイベント。灯りに包まれた夜の遊園地はまるでおとぎの世界のよう。12月の週末には「花火&レーザーショー」を開催! 
- 
							11月3日(木) ~ 11月20日 (日)- 今治
 今治市内で自転車と一緒に撮影した写真を撮影しインスタグラムへ投稿ください。入賞者には福証がプレゼントされます。 
 また11月13日「愛媛サイクリングの日」当日、今治市内のレンタサイクルターミナルで自転車をレンタルした方の中から抽選でオリジナルグッズが当たるキャンペーンも行われます。
- 
							11月5日(土) ~ 11月13日 (日)- 松江
 松江・森の演劇ゾーンの4施設を会場に開催されるとても小さな国際演劇祭です。 
 海外から3つ、国内から7つの演劇集団を招きクォリティの高い演劇が楽しめます。
- 
							11月5日(土) ~ 11月6日 (日)- 世羅
 世羅高原で育てられた約2万本もの大根を自分で抜いて持ち帰れるイベントです。 
 会場ではお伝の振る舞いや世羅で採れた新米や野菜などの販売も行われます。
- 
							11月5日(土) ~ 1月9日 (月)- 庄原
 毎年恒例のウィンターイルミネーション。 
 今年は「きっと夢は叶う DREAM COME TRUE」をテーマにドリカムとコラボしたパネルの展示や楽曲が流れるツリーなども展示されます。
 期間中には花火の打ち上げも行われ、イルミネーションとのコラボも楽しめます。
- 
							11月5日(土) ~ 1月9日 (月)- 三原
 このイルミネーションは2007年から開催されていて三原の冬の風物詩となっています。 
 鮮やかなLEDの灯りで照らされた会場を30分毎にシャボン玉が飛び幻想的な空間を演出します。
- 
							11月11日(金) ~ 2月10日 (金)- 松江
 文豪転生シミュレーションゲーム「文豪とアルケミスト」とコラボしたスタンプラリーです。 
 ゲームに登場する松江市ゆかりの文人・小泉八雲、志賀直哉、芥川龍之介、島崎藤村のゆかりの施設を巡ってスタンプを集めオリジナルグッズをGETしよう。
- 
							11月11日(金) ~ 11月23日 (水)- 雲南
 雲南市木次町の総面積2ヘクタールを誇る日本庭園・石照庭園は紅葉の名勝として知られています。 
 この紅葉で彩られた庭園を日中はもちろん、夜間もライトアップで楽しめます。期間中の12日(土)には夜神楽の上演も行われます。
- 
							11月12日(土) ~ 1月15日 (日)- 松江
 4万平方メートルにも及ぶ山陰最大級の広大な日本庭園を130万球のLEDで紅葉、クリスマス、ニューイヤーと季節それぞれを印象的に彩ります。 
 季節の移ろいをライトアップでお楽しみください。
- 
							11月19日(土) ~ 2月26日 (日)- 松江
 2017年に和歌山で開催され、現在までに70万人を動員した光のフェスティバル「FeStA LuCe(フェスタ・ルーチェ)」が中国地方で初開催されます。 
 「水と花と光のショー」をはじめとした10種以上のイルミネーションで演出された光の世界をお楽しみください。
- 
							11月20日(日) ~ 2月28日 (火)- 松江
 山陰の冬を代表するグルメ「かに」を堪能できる「かに小屋」が今年もオープンします。 
 ズワイガニや松葉ガニをお鍋や浜茹で、カニ汁などでお楽しみいただけます。
- 
							11月26日(土) ~ 2月12日 (日)- 世羅
 冬の世羅高原農場が12000個もキャンドルの灯りでライトアップされます。冬空の下、大自然とキャンドルが作り出す暖かな世界をお楽しみください。 
- 
							11月26日(土) ~ 1月29日 (日)- 松江
 島根県出雲市~松江市を結ぶ一畑電車は創立110周年を迎えました。 
 このイベントはその電車を使った謎解き体験型ゲームです。スマホ片手に隠された謎を解き明かすと先着1000名にクリア証が贈られるほか、抽選で素敵な景品が当たります。








 
			

 (市外)
(市外)































 観光案内所
観光案内所 観光ガイド
観光ガイド







